最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:58
総数:76303
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

雪の上に

登園後 雪の上に
歩 歩 歩 …
笑顔とともに増える足跡
心も会話も弾みます♪
画像1
画像2
画像3

雪の朝

令和4年2月17日の朝
上緑井幼稚園近辺
この冬一番の積雪!

子供たちがはしゃぐ笑顔や歓声
思い描きつつ…
わくわくする朝となりました⛄
画像1
画像2
画像3

今日はなに作る?

作った物を身に付けたり
友達にプレゼントしたり
作ることが大好きな子供たち☆
「お揃いにしよう!」
「僕のも見てー!」
「あ!いいね!かっこいい!」

遊んだ後は丁寧に掃除タイム☆
細かい隙間もきれいにしています☆
画像1
画像2

寒いけど楽しい!

朝から雪がチラチラと降って…
「寒いね」「積もるかな」
外を眺めながらじっと見て…
寒くても外で元気いっぱい
遊ぶ子供たち☆
「寒いけど楽しい!」
この時期にできる遊びを
夢中になって楽しんでいます!
画像1
画像2

ひよこランドのお知らせ

『ひよこちゃん教室』で製作した作品
遊戯室に飾りつけています✨
素敵な作品を眺めつつ…
かわいい友達に早く会いたいと
子供たちも先生たちも心待ちにしています!
幼児のひろば『ひよこランド』の再開
楽しみに待っておられることでしょう😊

来週2月22日(火)9:30〜11:00
開催予定です!

講師の先生がご来園予定でしたが
先生のご都合により来年度へ延期となりました
楽しみにしてくださっていた方々
大変申し訳ありません

2月22日は今年度最後となります
1月2月3月の誕生会をしたり
修了証をお渡ししたり 雛人形の製作をしたり…
楽しい時間を過ごせるよう計画しています
ぜひお越しください お待ちしております♪

尚 予定が変更になる場合もありますので
ホームページを必ずご確認ください
よろしくお願いいたします!
画像1
画像2

素敵な雛飾り

向春 雛飾りもお目見え🎎

設計図を見ながら
頭を突き合わせる子供たち

一人一人 一つ一つ…
話し掛けるように手にとり
じっくりと眺めながら…

みんなで力を合わせて飾りつけ
素敵な雛飾り
うっとりと眺めます😊 
画像1
画像2
画像3

大ジャンプ

短縄や長縄で遊んでいると…
いろいろな技を繰り出す子供たち

冬季オリンピック開催中の今
一生懸命頑張る選手たちからも
影響を受けています
チャレンジチャレンジ…
✊✌✋パワー全開!
繰り返し頑張り 楽しんでいます
画像1
画像2
画像3

夢中になる空間

大好きな場所💛

友達と一緒に会話を弾ませて

一人で黙々と何度も

🐰触れ合い関わりながら

心地よいひと時
心弾み 夢中になる空間♪
画像1
画像2
画像3

ドキドキするけど…もう1回

子供たちも先生たちも大張り切り!
繰り返し楽しみながら…

みんなで過ごすなかよし会が終わっても…
ドキドキするけど…
もう1回
まだまだやりたい子供たち♪

2月中旬となりました
5歳児すみれ組さん4歳児ばら組さん
一緒に過ごすひと時ひと時
大切に過ごしていきたいと改めて感じています♪
画像1
画像2
画像3

鬼遊び

「はじめのだいいっぽ」
「だ〜るまさんがこ〜ろんだ」…

友達と先生たちと一緒に
ドキドキしながら鬼遊び

勇気をふりしぼって進む友達
友達の影にかくれて潜んでいる友達も😊

一生懸命に向き合う子供たち♪

画像1
画像2
画像3

体ほぐし

足を踏ん張って
体を反らせて…

体操やスキップ
リズムをとりながら…

寒さを吹き飛ばして
体ほぐしを楽しんでいます♪
画像1
画像2
画像3

向春

まだ寒さが残っているものの
陽が差すとひなたがポカポカしています

日一日とだんだん春に向かっています
花壇の水仙 園庭の梅の花
きれいに咲き誇っています

メジロやヒヨドリ かわいい小鳥たちも
きれいな花の側や枝に止まって
さえずり 春を感じているようです♪
画像1画像2

元気に過ごしましょうね!

今週末に気温が下がり寒さが
戻って来るようです。
体調管理に気を付け、引き続き
手洗いうがい、消毒等の感染症
対策を講じながら元気に過ごし
ましょう☆
画像1
画像2

大きくな〜れ!

画像1
11月に植えた玉ねぎが気になって…

「寒いけど、玉ねぎさんは大丈夫かな」
「見に行ってみよう!」

園舎裏の畑に行ってみると…
「ちょっと大きくなってる!」
「元気そう!」
生長している玉ねぎの様子に
ばら組さんも笑顔いっぱい!
「頑張ってねー!」
寒くてもピン!と背筋を伸ばして
生長する玉ねぎを応援する
かわいいばら組さんです☆
画像2

やってみる!できた!

昔遊びに挑戦しているすみれ組さん
あやとりやコマ、けん玉等に親しみ
ながら楽しんでいます
「パッチンほうきができた!」
「一人でコマを回せたよ!」
「大皿に乗った!やったー!」
一人一人めあてをもって取り組んで
います
友達や先生の応援を受けてみんな
頑張っています☆
画像1
画像2
画像3

今日もまた

今日もまた…
園庭の梅の花の開花が増えています
藤棚と仲良しの友達が増しています

園庭の自然に触れたり関わったりしながら
子供たちも心地よさを味わって楽しんでいます

園庭の自然も子供たちの成長を見守り
喜んでくれているようです✨
画像1
画像2
画像3

オリンピックの話題から

みんなで過ごすなかよし会で
冬季オリンピック2022の話題を紹介

一生懸命に頑張る選手を応援する気持ちも湧き
自分たちももっともっと頑張る気持ちも湧き
様々な遊具に繰り返しチャレンジする子供たち

まっすぐな気持ちの動き 行動力 挑戦する力…
子供たちの姿や表情 キラキラしています✨
画像1
画像2
画像3

ピカピカにするよ!

お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に登園後…
かわいい友達も大張り切り!

「きれいにしてあげる」
「こうやってやったらいいよ」
「ピカピカにするよ」…
お掃除を張り切っています✨

大好きな幼稚園になっていること
大切に整えようとする気持ち
うれしい限りです😊
画像1
画像2

交通安全教室 その4

幼稚園はJR可部線沿いです

踏切で確かめること
線路を渡る時に気を付けること
『とまる みる きく またぐ』
丁寧に教えていただきました

子供たちの学びをお家の方にもお伝えする
パンフレットもいただきました

今日の学びを積み重ねられるよう
指導員の方にもお約束しました

日々交通ルールを守り
安全な歩行を心がけましょう!
安全に過ごせる力を磨いていきましょう!
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 その3

チームに分かれて友達と一緒に
自分ひとりで考えて 歩行訓練をしました

『とまる てをあげる
 みぎみて ひだりみて みぎをみて
 みぎをみながら あるく
 ひだりをみながら あるく』

子供たちにわかりやすく
歌をうたうように教えていただき
しっかりと一人でも言いながら
安全に渡ることができました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

おうちであそぼう♪

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311