最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:243
総数:417416
6月26日(水)・27日(木) 第1回定期テストです。家庭学習や絆学習会でしっかり準備をして取り組みましょう。

3月12日(土) 教室での卒業証書授与

体育館ではクラス代表に卒業証書授与でしたが

教室では担任の先生から 一人一人に

心をこめて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 別れの言葉 その4

コロナ禍 活動制限がある中で

今 自分たちに出来ることを考え

最高学年として 学校をリードしてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土)別れの言葉 その3

卒業間近にみんなで考えた言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 卒業生別れの言葉 その2

別れの言葉は ピアノの調べに のせて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 卒業生別れの言葉 その1

卒業生みんなの思いが詰まった

別れの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 学校長式辞・在校生送る言葉

(写真上)
学校長式辞

(写真中・下)在校生送る言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 卒業証書授与式

第37回 広島市立高取北中学校 卒業証書授与式



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 卒業証書授与式

3年生の皆さん 卒業おめでとうございます


保護者の皆様

8時40分より受付開始です

9時10分までにご着席ください

卒業生入場後

開式は9時30分予定です

感染症対策へのご協力をお願いいたします



画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金) 卒業式について

明日はいよいよ 卒業式です

2月16日(水)に配付しました保護者案内を
掲載いたします 下記の文書名をクリックしていただくと
ご覧になられます

・令和3年度 卒業式案内(表面)

・令和3年度 卒業式詳細(裏面)

3月10日(木)クラスマッチ 3年生

3年生にとっては 中学校生活最後のクラスマッチ

大会の盛り上げ方も さすがの3年生です


大会終了後はクラス写真を
カメラマンさんに撮影してもらい

片付けまで やり遂げてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)  クラスマッチ 2年生

3・4時間目は2年生がクラスマッチを楽しみました

2年生になると、派手なプレーも頻発するので
シャッターチャンスにパチリ・・・


開閉会式も含め 主体・協働の場面がたくさん見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)1年生 クラスマッチ

 今日はとても良い天気に恵まれ

 クラスマッチ日和です

 1・2時間目に1年生が初めてのクラスマッチを

 楽しみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 3学年 卒業式学年練習

(写真上)
3年生の卒業式練習のために、昨日の放課後
1・2年生が体育館の準備をしてくれました


(写真中・下)
選抜2が終わり、今日の学年練習の様子は
卒業が間近に迫っていることを
表していました


当日は、ステージ向かって右側に設置したスクリーンに
卒業生一人ひとりが返事をして起立した姿を
カメラで追って 映します


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)3年生クリーンアップその2

まだまだ水が冷たいですが

心を込めてきれいにしてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)3年生クリーンアップ

本日と明日は選抜2のため3年生の教室はちょっと
寂しい感じがします

今日は午後から、3年間お世話になった校舎・体育館の
クリーンアップをしてくれました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)生徒朝会

本日の生徒朝会の様子です

(写真上)
後期の絆学習会に一番多く参加した人への表彰です

(写真中・下)
1・2年生の学年末試験に向けて取り組んだ
学習クラスマッチ1位のクラスへの表彰です


本日は学習に関する取り組みの表彰でした

3年生は来週の月曜日・火曜日に選抜2に挑みます

今日の昼食時、高北ラジオの放送で1・2年生から
3年生への激励の拍手を送りました

3年生の皆さん 3年間の学びの力を発揮してほしいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 2年生総合

2年生の総合の時間の様子です

3年生のスピーチ発表のVTRを視聴しています

2年生が来年立ち向かう 令和5年度入試から
公立高校の入試制度が変更され、
新たに自己表現を発表することになっています

高取北中では入学してからの3年間で 生徒の皆さんに
しっかり自己表現する力がつくよう、様々な場面で取り組んできました

2年生は、3年生の素晴らしい発表を視聴し 
もう少しで3年生が卒業を迎える今
次は自分たちの番だという実感を持てたようでした

3年生が後輩に、素敵なお手本を示してくれることが
ありがたく 誇らしいです 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 3年生 美術

3年間の美術の授業で学んだ知識と技術を使って
世界で一つだけの パズルを制作していました
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水) 3年社会の授業

3年生の社会の授業では 広島県の公立高校の過去問を使用して
学習していました

問題はタブレットで表示して 解答は解答用紙に記入します

解答をタブレットで検索して グループで確認しています

 
解答をグループで確認するとエピソード記憶として知識が
脳に記憶されやすくなります

まだまだ 頑張れる 仲間となら


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 卒業式練習

今日から3月

3年生は昨日から 3月12日(土)の卒業式に向け

練習をはじめました

背筋を伸ばして入場する姿に 成長を感じます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

行事予定表

災害発生予報時の対応

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071