最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:96
総数:478866
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 今日の自立活動は、夏祭りの準備です。
 祭りで行う買い物ごっこで使う財布をつくっていました。みんな、クーピーで好きな絵や模様をかいて、素敵な財布をつくることができていました。本番が楽しみですね。

5年生 体育

画像1画像2
 「マット運動」の学習で、これまで練習してきた技を組み合わせて、自分だけの連続技をつくり、披露していました。
 ワークシートを見直して、最後の練習に取り組み、できた児童から披露していきます。組み合わせを工夫したいろいろな技が見られ、演技も一生懸命行うことができていました。

7月14日の給食

画像1
☆今日の献立☆
 減量ごはん
 沖縄そば
 ゴーヤチャンプルー
 牛乳

今日はゴーヤチャンプルーです。
苦みが特徴のゴーヤが、苦手な子どもは
とても多いです。

給食室では、少しでもゴーヤをおいしく食べて
もらうために、綿を丁寧に取り除き、
塩揉みをし、茹でてから、炒めています。

最初は、「ゴーヤだ・・・」と言っていた子どもたちも
「おいしい!」と言って食べていました!
また、ゴーヤが苦手な子も、一口は挑戦していました!

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、「水のかさのたんい」の学習です。
 今日は、1L=10dLであることを、グループごとに実験をして確かめていました。1dLますに水を汲んで1Lマスに入れていきます。みんな、仲良く楽しそうに実験に取り組むことができていました。

5年生 保健

画像1画像2
 5年生の保健は、「心の健康」の学習です。
 心の状態と体の状態は影響し合っていることを、教科書で確かめたり、自分の生活を振り返ってみたりして考えていました。今日の学習を生かして、心身ともに健康な生活が送れるようにしていきたいですね。

4年生 社会

画像1画像2
 「残したいもの、伝えたいもの」の学習で、地域にある古いものについて調べます。4年生は、現在平和学習にも取り組んでいるので、原爆ドームと原爆の子の像について調べていました。まず、教科書の資料を読んだ後、インターネットでさらに調べていきます。がんばって調べていってくださいね。

1年生 算数

画像1画像2
 「わかりやすくせいりしよう」で、散らばっている生き物の絵を見て、数の大小が分かるように工夫して表す学習です。
 みんな、上手に縦に並べて、どの生き物が一番多いか、見つけることができていました。

6年生 読み聞かせ

画像1画像2
 6年生の朝読書の時間も、ボランティアの方々による読み聞かせです。
 6年生でも、絵本の読み聞かせは興味・関心が高いようで、真剣な表情で聴き、絵本の世界にひきこまれていました。ボランティアの方々、楽しい読み聞かせをありがとうございました。

3年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は、図書ボランティアの読み聞かせです。
 朝読書の時間に、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、この読み聞かせを楽しみにしており、静かに集中して聴き、絵本の世界を味わうことができていました。

6年生 国語

画像1画像2
 「私たちにできること」の学習で、身の回りにある問題について考えたこと・提案したいことを文章で表します。みんな、教科書の例を参考にしながら、一生懸命文章を書いていました。できあがった児童も、何度も読み返して、推敲にも真剣に取り組んでいました。どんな提案が出てくるか楽しみです。

1年生 生活科

画像1画像2
 「きせつとなかよし」の学習で、今日はシャボン玉遊びです。
 まず、教室で、ルールを確認し、どのようなシャボン玉をつくりたいか話し合いました。その後、運動場に出て、シャボン玉をつくって遊びました。「大きいのができたよ。」「すごい上まで飛んでいった。」など、子どもたちのうれしそうな声が聞こえ、みんな、とても楽しく活動することができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 今日の自立活動は、体を鍛える運動と平和の集い・夏祭りの準備です。
 まず、プレイルームで、全員でラジオ体操をしました。その後、教室に戻って、平和の集い・夏祭りの準備に向けて、先生の説明を聞きました。これから、しっかり準備していきましょうね。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、これまで習ったところの復習です。
 最初に、難しそうな問題をみんなでいっしょにやった後、各自でドリルの問題をやり進めていました。みんな、自分のペースで一生懸命問題に取り組んでいました。

4年生 理科

画像1画像2
 「夏と生き物」の学習で、夏になって、生き物がどのように変わってきたか考えていました。
 教科書やテレビの動画を見たり、実際の生活を振り返ったりして、わかったことや気づいたことを発表し合っていました。

3年生 国語

画像1画像2
 「仕事のくふう、みつけたよ」で、自分が調べたい仕事を選んで、その工夫について図書室の本を使って調べる学習です。
 仕事の工夫が書かれているところを探して、わかったことをノートにまとめていきます。みんな、真剣に一生懸命取り組んでいました。

5年生 英語

画像1画像2
 5年生の英語は、これまでの学習の振り返りです。
 学習してきたことを振り返って、感想等をワークシートにまとめていました。また、習った言葉も、スペルを確認しながら復習していました。

7月13日の給食

画像1画像2画像3
☆今日の献立☆
 夏野菜カレーライス
 フルーツポンチ
 牛乳

今日は夏野菜カレーライスです!
新鮮な夏野菜が、たくさん届きました。

夏野菜は水分を多く含み、体を冷やしてくれたり、
水分補給をすることができます。
夏に食べたい食品です。

きのうから、夏休み前最後のもぐもぐ週間が
はじまりました。

子どもたちも、よく食べていて、
今日も残食が少なかったです。

たくさん食べて、暑さに負けな体力をつけてくださいね!


7月12日の給食

画像1
☆今日の献立☆
 ごはん
 赤魚の南部揚げ
 きんぴら
 みそ汁
 牛乳

今日のきんぴらの中には、七味唐辛子が
入っています。
七味唐辛子のピリッとした辛さは、
食欲の落ちる暑い季節でも、
ごはんがすすみます。

子どもたちも、よく食べていて
ごはんの残食が、いつもより少なかったです!

4年生 社会

画像1画像2
 「水はどこから」の学習で、広島市下水道局の3名の方々をゲストティーチャーに迎え、下水道の仕組みや水の大切さについて学びました。
 まず、スライドで、よごれた水がどのようにきれいになっていくのか学習しました。子どもたちは、微生物が汚れを食べて水がきれいになっていくことを知り、びっくりしていました。最後に、顕微鏡でその微生物を見せてもらい、とても楽しくよい学習になったようです。下水道局の方々、ありがとうございました。

5年生 算数

画像1画像2
 「合同な図形」で、合同な三角形のかき方について学習していました。
 辺の長さや角の大きさなど、わかっている条件から定規や分度器・コンパスを使って三角形をかいていきます。みんな、集中してていねいにノートに作図することができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/14 SC来校AM
3/15 6年生図書返却完了
3/16 読み聞かせ3・6年
3/17 6年生給食終了 : あゆみ渡し
3/18 第86回卒業証書授与式
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255