最新更新日:2024/06/24
本日:count up38
昨日:132
総数:477003
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 読み聞かせ

画像1画像2
 6年生の読み聞かせは、ストーリーテリングです。
 子どもたちは、絵本を見せなくても、ボランティアさんの臨場感あふれる語りに引き込まれ、物語を楽しむことができました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

3年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は、図書ボランティアによる絵本の読み聞かせです。
 朝読書の時間に、ボランティアさんの語りがどの教室でも響いていました。みんな、絵本の挿絵を気いるように見ながら静かに聴くことができ、絵本の世界を楽しむことができていました。

4年生 外国語活動

画像1画像2
 「ぼく・わたしの1日」で、1日の日課を表す表現を知り、話の内容を聞き取る学習です。
 まず日課を表す絵カードを机の上に並べ、その後電子黒板から流れてくる英会話を聞きながらカードを並べ替えていきます。子どもたちは、集中して静かに聞き、会話に出てきた順番通りにカードを並べ替えることができていました。

6年生 総合的な学習

画像1画像2
 6年生の総合的な学習は、資料からわかることを読みとり考察していく学習です。
 言語数理運用科の教科書を使って、広島のお好み焼きについて説明してある資料からどんなことが分かるか考えていました。グラフや図を見て、分かったことを一生懸命ワークシートに書くことができていました。

2年生 国語

画像1画像2
 「見たこと かんじたこと」で、身近なことを詩で表す学習です。
 今日は、ノートに書いた下書きの詩を、ワークシートにていねいに清書する作業をしていました。みんな、姿勢よく集中して学習に取り組むことができていました。

3年生 総合的な学習

画像1画像2
 「舟入たんけんたい」で、学区の安全マップ作りが進んでいます。
 見学のときにタブレットで撮った写真を見ながら、グループでマップ作りに取り組んでいました。友達と話し合い協力しながら作業を進めることができていました。

1年生 図工

画像1画像2
 「にょきにょき とび出せ」で、いろいろな形の袋を膨らませて、その袋に色をつけたり飾りをつけたりする学習です。
 子どもたちは、長方形の形や手の形をした袋を膨らませて、友達と見せ合いながら、どんなものができるか想像していました。とても楽しそうに作業に取り組んでいました。

5年生 国語

画像1画像2
 「この本、おすすめします」で、自分が好きな本をお勧めする紹介文を書く学習です。
 タブレットを使って紹介文を書き、みんなで共有し合っていました。タブレットの機能を有効に使って学習を進めることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、3月の掲示板づくりです。
 おひな様の絵に、クーピーで色をつける作業を行っていました。タブレットでおひな様の写真や絵を調べ、よく見ながら一生懸命色をつけることができていました。できあがりが楽しみですね。

3年生 理科

画像1画像2
 「じしゃく」で、磁石の性質について実験で調べる学習です。
 今日は、離れている鉄も磁石は引きつけることができるかどうか調べていました。子どもたちは、実験セットから必要なものを取り出し、個人で上手に実験を進めることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 2時間目

画像1画像2画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の2時間目は、国語・算数の学習です。
 先生の説明をしっかりと聞きながら、問題に取り組んでいました。静かな雰囲気で、みんな集中して学習を進めることができていました。

1年生 算数

画像1画像2
 「たしざんとひきざん」で、文章の問題からたし算・ひき算の式を立て、計算の仕方について考える学習です。
 子どもたちは、教科書や電子黒板の図を見て、何算になるのか一生懸命考えていました。みんなで話し合う場面では、たくさんの児童が進んで発表することができていました。

6年生 体育

画像1画像2
 6年生の体育は、リレーの学習です。
 チームでバトンパスの練習をしたり作戦を立てたりして、協力して学習を進めていました。バトンの持ち方やリードの仕方など、気をつけながら一生懸命練習することができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「正多角形と円周の長さ」で、円周の長さや直径の長さを求める学習です。
 今日は、円周率が3.14という定義を使って、円周に関する問題を解いていました。円周の長さから直径を求める難しい問題にも、友達と相談したり先生にヒントを教えてもらったりして、一生懸命取り組んでいました。

4年生 国語(図書)

画像1画像2
 4年生の国語は、図書室で読書です。
 図書係さんが、本の返却や貸し出しなどの仕事を一生懸命やっていました。その後、全員で静かに集中して本を読むことができていました。

2年生 算数

画像1画像2
 「図を使って考えよう」で、文章の問題を線分図を使って解いていく学習です。
 教科書の線分図を見て、何が分かって何を求めるのか確かめ、何算になるのかしっかりと考えていました。子どもたちは、ノートにていねいに式をかき、計算で答えを求めることができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「変わり方調べ」で、円の直径の長さと円周の長さの関係について調べる学習です。
 円の直径が、1cm、2cm、3cmと変わると、それに伴って円周の長さはどう変わっていくか、計算しながら調べていました。子どもたちは、ノートに表をかいて数値を記入し、どのように変わっているか一生懸命考えることができていました。

2年生 体育

画像1画像2
 2年生の体育は、サッカーの学習です。
 まず、感染症対策をとりながら、距離をとっての準備運動です。その後、ドリブルでボールを運んだりゴールめがけてシュートをうったりする練習をしていました。シュートが入ったときには、「やったー」「ナイス」という声が聞かれ、とても楽しそうに学習することができていました。

4年生 国語

画像1画像2
 「もしものときに そなえよう」で、自然災害について調べ、意見文を書いていく学習です。
 今日は、自然災害について、タブレットを使ってインターネットで調べ、わかったことをメモにまとめていく作業をしていました。すばらしい集中力で、画面を見ながら黙々とメモに書くことができていました。

6年生 図工

画像1画像2
 6年生の卒業制作「オルゴールづくり」が進んでいます。
 彫刻刀を使ってていねいに彫り進め、後から紙やすりをかけてきれいにしていきます。もう色塗りをしている児童もいました。一人一人が、自分のペースで集中して作業に取り組むことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 卒業式全体練習3:50〜
3/11 クリーン作戦(〜16日) : 生活目標チェック : アルミ缶回収
3/14 SC来校AM
3/15 6年生図書返却完了
3/16 読み聞かせ3・6年
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255