最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:96
総数:478866
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

運動会 2年生

 「ヒカレ! 2年生」
画像1
画像2
画像3

運動会 1年生

 「Mela! メラ! おどる!」
画像1
画像2
画像3

開会式 低学年(1〜3年)の部

画像1画像2画像3
 開式のことばの後、1年生のクラス代表による始めのあいさつです。その後、準備体操を行いました。第1部の最高学年である3年生が活躍しました。

運動会1

画像1画像2
 さわやかな秋晴れのもと、舟入小学校運動会を行いました。
 今年度の運動会は、昨年度同様、低学年(1〜3年)と高学年(4〜6年)の2部に分けての実施です。
 子どもたちは、今日のために、一生懸命練習してきました。その成果を発揮して最高の走りと演技を見せてくれました。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。おかげで、子どもたちの励みとなりました。
 以下、開閉会式と各学年の表現運動の様子を写真で紹介します。

本日、10月23日運動会、開催します。

画像1
絶好の運動会日和です。


明日は運動会です。

 保護者の皆様

 明日は運動会です。子どもたちは今日まで頑張って練習してきました。明日は一人ひとりが輝いてくれると思います。

 9月28日に配布しました案内を今一度ご確認の上参観をお願いします。

   →ここをクリックすると案内が開きます。

 ○児童の登校時間        
  8:00〜8:20 
  体操服で登校。登校後教室待機

 ○低学年(1〜3年生)の部   
  8:50開始
  10:20終了(予定)

 ○高学年(4〜6年生)の部  
  10:40開始
  12:10終了(予定)
            
 ○全学年下校完了時間     
  12:30

 ※低学年の部 参観保護者の入場開始時刻 8:30〜
 ※高学年の部 参観保護者の入場開始時刻10:20〜
   お子様の出番が終了したら速やかに退場してください。



※参観について
・運動会を参観することができるのは1家庭2人までとします。
(ご家庭でどうしても面倒を見ることができない場合に限り,未就学児の同伴を認めます。)
・基礎疾患のある方や高齢者の方は参観をお考えください。
・家庭内で発熱や風邪症状,体調がすぐれない方がおられる場合は参観をご遠慮ください。
・校内では,マスクの着用と入校時に手指消毒を徹底してください。
・参観される場合は入校札を必ず付けてください。
(中の入校証が必要な場合は担任にお知らせください。カードケース等は各家庭でご準備ください。)
・参観エリアを限定させていただきます。参観位置の目安を記していますので,隣の方との距離をお守りください。(参観エリア以外での写真撮影は,演技や進行の妨げとなりますので,固くお断りします。)
・ご自分のお子様の出番が終わったら速やかに入れ替わりをお願いします。
・保護者の方の【参観エリア】と【待機スペース】を設定しています。
【参観エリア】 →出番のある学年の保護者の方が参観する場所です。
【待機スペース】→出番のない学年の保護者の方が待機する場所です。
・お子様の出番までは,待機スペースでお待ちください。
(体育館も開放しています。)
・敷物(レジャーシート)等の使用は禁止させていただきます。
・声を出しての声援はお控えください。児童の頑張りには拍手で応えてあげてください。
・トイレは東トイレ(正門横)・プールのトイレをご利用ください。
・自動車・バイク・自転車などでのご来校は,固くお断りします。
(学校周辺の路側帯や公園への駐車・駐輪は,地域の方に大変迷惑をかけますので,ご遠慮ください。)
・校舎内には,立ち入らないでください。
・学校敷地内は,禁酒・禁煙となっております。
 

10月22日の給食

☆今日の献立☆
 減量ごはん
 親子うどん
 ちくわの変わり天ぷら
 切干しだいこんのごま炒め
 牛乳

 ちくわの変わり天ぷらは,給食室で衣をつけて揚げました。衣の中にきな粉が入っています。きな粉を入れることで風味がよくなり,栄養価もアップします!
 さくっと揚がっておいしかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

画像1画像2
 運動会を明日に控えて、いよいよ最後の練習です。
 体操服は、明日のために持って帰っているので、Tシャツなど私服で練習をしました。1年生らしく、とても元気でかわいい踊りをすることができていました。明日は、最高の演技を保護者の方に見ていただきましょうね。

4年生 算数

画像1画像2
 4年生の算数は、「がい数の使い方と表し方」の復習です。
 テストの解答を見ながら、先生の説明を一生懸命聞いていました。特に、間違いやすいところは、黒板にかきながら詳しく説明してもらっていました。難しい内容ですが、しっかりと身につけていきましょうね。

2年生 国語

画像1画像2
 「主語と述語に気をつけよう」で、文の主語や述語を見つけたり、自分で文をつくったりする学習です。
 子どもたちは、とてもよい姿勢で教科書の例文を読むことができていました。どれが主語でどれが述語か、しっかり考えて見つけることもできていました。

6年生 社会

画像1画像2
 歴史で、「織田信長と天下統一」の学習です。
 教科書や資料集の解説を読んだり、ビデオ教材の説明を見たりして、織田信長がどのように天下統一を進めていったのか、詳しく理解できたようです。さすがは6年生、集中力も態度もすばらしかったです。

3年生 国語

画像1画像2
 3年生の国語は、ローマ字の学習です。
 今日は、これまでの学習のまとめで、ローマ字の注意を復習した後、プリントの問題に取り組んでいました。住所や地名・自分の名前など、ローマ字表を見て、大文字や小文字に注意しながら一生懸命書くことができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「分数のたし算とひき算」で、今日は帯分数同士のひき算や分数と小数が混ざったひき算の学習をしていました。
 帯分数を仮分数に直したり、小数を分数に直したりして計算するなど、子どもたちは、これまで習ったことを駆使して、一生懸命問題に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 1時間目

画像1画像2画像3
 1時間目の前に、今日はプレイルームでラジオ体操をしてから、国語や算数の学習です。
 朝、体を動かしたら、学習にもやる気が出るようです。静かに集中して取り組むことができていました。

6年生 あいさつ運動

画像1画像2
 昨日、約束した通り、今朝から6年生の学級代表によるあいさつ運動が始まりました。
 あいさつを啓発するポスターを持って、登校してくる児童とさわやかなあいさつを交わしました。いつもより、子どもたちのあいさつの声が大きくなった感じがします。6年生の学級代表さん、ありがとうございました。

校長室に来訪者

画像1
 昼休憩に、突然6年生8名が校長室に訪ねてきました。
 8名はクラスの学級代表で、6年生で話し合い決めたことを報告に来たとのことです。後期から、よりよい学校にするために、6年生でいろいろな取組を考えており、その1つとして、明日の朝から正門であいさつ運動を行うということでした。卒業まであと半年、最高学年として、学校のことを考え行動できていることは、本当にすばらしいことです。明日からがんばっていきましょうね。

5年生 家庭科

画像1画像2
 5年生の家庭科は、いよいよナップザック作りの仕上げです。
 できた袋にひもを通して、名前を書いた布をアイロンでつけ完成です。できたナップザックを友達と見せ合ったり、実際に背負ってみたりして、子どもたちは大喜びでした。野外活動で使うのが楽しみですね。

3年生 体育

画像1画像2
 3年生の運動会の練習も、頭にハチマキをつけて、本番形式で行いました。
 立ったり座ったり、手を上下左右に大きく動かして、とてもダイナミックに演技することができていました。本番でも、3年生らしい元気な演技ができそうです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 木曜日の1時間目は、自立活動でパソコンの操作練習をしています。
 お絵かきソフトやキーボード練習ソフトを使って、マウスや文字入力の練習を行いました。操作の仕方もずい分上手になり、思い通りに絵を描いたり文字を打ったりできるようになってきています。

2年生 国語(図書)

画像1画像2
 2年生の国語は、図書室で読書です。
 借りていた本を返却した後、次に読む本を決めて借りました。その後は、席に着いて静かに本を読むことができていました。1週間に1回の図書の時間が、とても楽しみな時間になっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/7 もぐもぐ週間(〜11日)
3/8 SC来校AM
3/9 読み聞かせ2・5年特支
3/10 卒業式全体練習3:50〜
3/11 クリーン作戦(〜16日) : 生活目標チェック : アルミ缶回収
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255