![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:269 総数:307069 |
本日は、運動会を開催します。
1年生 5時間目
明日の運動会に向けて、最後の最後まで練習をしていました。明日はたくさんの笑顔を見ることができそうです。
6年生 体育科
「2021〜団〜」の最終調整を行ったあと、グラウンドの石拾いをしていました。
4年生 体育科
「徒競走」と「エイサー」の最終練習をしていました。
3年生 体育科
「ワタリドリ〜一心にはためく全力フラッグ〜」の最後の仕上げをしていました。心が一つになってきました。
6年生 国語科
秋を表すことばを学習していました。
3年生 国語科
修飾語について学習していました。大切な語句を指で押さえて、確認していました。
なかよし学級3 国語科
教科書の本読みや内容調べをしていました。
2年生 体育科
「力いっぱいかけぬけろ!!」の最後の練習をしていました。
なかよし学級2 算数科
計算問題にチャレンジしていました。
1年生 体育科
「よーい ドン!」の練習をしていました。並び方や順番の最終確認をしていました。
2年生 国語科
「秋」などの漢字を学習しました。書き始めの場所を意識してお手本通りの字になるように頑張りました。
5年生 家庭科
ミシン縫の良さについて考え発表しました。
3年生 社会科
お好みソース工場の学習をしました。コンピュータで管理されていることやソースの成分について学習しました。
3年生 算数科
2桁÷1桁の学習をしました。文章からわり算であることを考えました。図を使って考えを発表しました。
1年生 国語科
「山」という漢字を学習しました。一画めが1番長く書くことを意識して書きました。
4年生 国語科
「世界にほこる和紙」という説明文を学習しています。和紙は破れにくく、長もちすることを、何を例に説明しているのかを読み取りました。
4年生 国語科
「ごんぎつね」という物語を学習しています。大まかな出来事を読み取り、まとめました。
3年生 国語科
「福」という漢字を学習しました。
運動会 予行演習(6年生)
「2021〜団〜」の演技を披露しました。さすがは、6年生。圧巻の演技でした。運動会当日が楽しみです。
|
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |
|||||||||||