最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:11
総数:348572
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

12月23日 3年1組 学級活動

今日の学級活動は、大掃除です。
普段は掃除をしない机や椅子のテニスボールについたほこりやICTボックスのゴミを取りました。隅々まできれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 2年1組 国語

今日の国語では、「冬をかんじることについて書こう」として、冬を感じる言葉をたくさん挙げていきました。
雪に関わること、暖に関わること、冬の食べ物に関わること、行事に関わることなどたくさん出ました。普段はなかなか意識していないですが、冬に関する言葉ってたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 1年2組 学級活動

1年2組は、学級活動で大掃除をしました。
「きれいしにして2022年をきもちはじめることができるように」と目標を持って、掃除をしました。床の汚れを取るために一生懸命にこすったり、水が冷たいけど我慢して流しを掃除したりと頑張りました。気持ちよく新年を迎えることができますね。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 1年1組 学級活動

1年1組は学級活動でクリスマス会でクイズ大会を行いました。各グループでクイズ形式をそろえて、出題をしました。
このグループは、5つの質問・ヒントクイズを出題しました。答えについて5個まで質問をして、答えます。みなさん、答えがわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 学校朝会

今日は冬休み前の最終登校日です。
学校朝会では、コンクールや試合、検定試験で活躍した児童の表彰と2・6年生児童による振り返り作文、校長先生の話を行いました。
校長先生の話では、冬休みに守ってほしいこととして「お金の使い方」「火遊びをしない」「交通事故にあわないように交通ルールを守る」の3点と遊びに行くときにおうちの人に「だれと どこで遊ぶのか」を伝えること、5時には帰ることの話をしました。ルールやマナーを守って、楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 6年1組 書き初め練習

 今日は多目的教室で書き初めの練習をしました。6年生は「伝統を守る」を書きます。文字数も多く、さすが、小学校最後の書き初めのテーマです。
 しっかり集中して取り組みました。本番は年明けです。冬休みのも練習してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 5年1組 野外活動ふりかえり

今日は野外活動のふりかえりをしました。友だちのいいところを見つけたり、家族と過ごせることの大切さを考えたりすることができました。野外活動で学んだことをこれからの生活に生かしていけるようにクラスのみんなでがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 6年1組 図画工作 いよいよ完成

 いよいよ風景画が完成してきました。まるで校内の息づかいまで感じられそうな作品ばかりです。あと少しの人もいます。最後までがんばりましょう。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年1組 野外活動15

画像1 画像1 画像2 画像2
解散式
楽しかった野外活動も終わりました。この野外活動で学んだことをこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。

12月21日 5年1組 野外活動14

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式
自然の家ともお別れです。職員の皆様、お世話になり、ありがとうございました。

12月21日 5年1組 野外活動13

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食
みんなで「いただきま〜す」

12月21日 5年1組 野外活動12

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き杉板づくり8
研修室に戻って、ペインティングをしています。

12月21日 5年1組 野外活動11

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き杉板づくり7
この板は後ほどペインティングをして壁飾りなどにします。自分へのいいお土産と思い出となりました。

12月21日 5年1組 野外活動10

画像1 画像1
焼き杉板づくり6
お好みで穴も開けられます。

12月21日 5年1組 野外活動9

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き杉板づくり5
そうすると完成です。

12月21日 5年1組 野外活動8

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き杉板づくり4
たわしで焦げた表面をこすります。

12月21日 5年1組 野外活動7

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き杉板づくり3
表面を焼け焦がした杉板に砂をかけて、冷まします。

12月21日 5年1組 野外活動5

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き杉板づくり2
まず杉板を焼きます。

12月21日 5年1組 野外活動5

画像1 画像1
焼き杉板づくり1
これから焼き杉板を作ります。まずは職員の方から作り方の説明を聞いています。

12月21日 5年1組 野外活動4

画像1 画像1 画像2 画像2
三滝少年自然の家
自然の家からは市内が一望できます。とても景色が良いです。入り口には「ミタッキー」というキャラがいて、出迎えてくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545