![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:31 総数:158223 |
水溶液 6年生
アルミ箔を塩酸に・・・どうなるだろ?
代表委員会
3年生以上の学級代表が集まり、今年度の振り返りをしました。
英語 6年生
将来の夢は、「I want to be a 〜」
社会科 6年生
資料から読み取れることを考えました。
社会科 5年生
情報化社会について学習中。「人工知能」という難しい単語も出ていました。
テスト 1年生
カタカナテストです。
かみざら ころころ 1年生 2
自慢の作品を紹介してくれました。
かみざら ころころ 1年生 1
かみざら ころころ完成間近!
音楽づくり 4年生
タブレットで曲づくり
面積 4年生
面積と周りの長さとの関係を調べました。
筆算 3年生
暗算の仕方を考えました。
カラー版画 2年生 2
印刷に入りました!
カラー版画 2年生 1
いよいよ完成、間近!
体の長さ調べ 2年生
長さの単元に入りました。
クラブ見学 番外編
たまたま、ひっくりするくらい大きなシャボン玉を作っている科学クラブに遭遇!
科学の力って偉大!
クラブ見学 3年生 3
たまたま、卒業アルバムの撮影にも出くわしました。
どのクラブに入るか決めたかな?
クラブ見学 3年生 2
この見学や体験を参考に、来年度どのクラブに入るのか決めます。
クラブ見学 3年生 1
3年生のクラブ見学です。
たぬきの糸車 1年生
ペープサートでお芝居!
大きな数 1年生
大きな数のたし算に取組中
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |
|||||||||||