最新更新日:2025/07/23
本日:count up43
昨日:47
総数:128266
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

田起こし体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田起こしは,田の縁だけを人の力で行い,中側は機械を使うそうです。途中,やってみたい児童は,備中ぐわの体験もさせてもらいました。
 来年度の米作り体験も楽しみですね。ご指導いただいた高野様,田を貸していただいている新井様,いつも有難うございます。

田起こし体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の5・6校時,3・4年生の子どもたちが田起こし体験をしました。4年生は,去年に続いて2回目,3年生は初めてです。湯来南小では,毎年4・5年生が米作り体験をしていますが,今回は来年度に向けてのそのスタートということになります。
 子どもたちは,田んぼの土のどこをどのように起こしていくか教えてもらい,さっそく取り掛かりました。シャベルを畔から突き刺し,ぐっと踏み込んで,起こしていきます。力とこつがいるので,はじめは難しそうでしたが,徐々に慣れていきました。

音楽科 特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)の3校時に,6年生音楽科の特別授業がありました。指導していただくのは,毎年来ていただいている永岡敏彦先生です。今日は,卒業式で歌う「最後のチャイム」の歌唱指導をしていただきました。この歌は2部合唱の歌です。歌詞の内容から想像を膨らませ,どのように歌っていくとよいか考えながら,練習が進んでいきました。1回目の授業でしたが,終わった後,永岡先生から「とてもいいですね。」と褒めていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611