最新更新日:2024/06/28
本日:count up657
昨日:706
総数:478671
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 学活

画像1画像2
 平和の集いで発表する「平和への誓い」を、クラスで決める話し合いをしていました。
 まず、班で原案をつくり、全体に出し合ってまとめていきます。4年生は、現在、社会と総合的な学習で、平和について考える学習をしています。その学習が生かされ、とても内容の深い誓いの言葉を考えていました。

3年生 国語(図書)

画像1画像2
 3年生の国語の学習は、図書室で読書です。
 まず、先週に借りた本の返却を行い、その後読みたい本を選んで、席に着いて静かに読みます。みんな、集中して静かに読むことができていました。

5年生 読み聞かせ

画像1画像2
 5年生の読み聞かせは、ストーリーテリングです。
 ボランティアの方の語るストーリーに、子どもたちはひき込まれ、真剣な表情で聴いていました。自分で想像の世界を広げることができたと思います。ボランティアの方々、ありがとうございました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 読み聞かせ

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級も、朝読書の時間に読み聞かせをしていただきました。先生も子どもたちも、絵本の世界を楽しむことができていました。

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は、図書ボランティアの読み聞かせの日です。
 朝読書の時間に、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、ボランティアの方々の読む絵本にくぎ付けです。静かに、一生懸命聴くことができていました。

折鶴朝会

画像1画像2
 朝の時間に、全校で折鶴朝会を行いました。
 一人一人が、平和の願いをこめて、ていねいに鶴を折ります。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらい、その他の学年は、友達と教え合いながら一生懸命鶴を折っていました。この鶴は、千羽鶴にして平和公園に献納する予定です。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 2時間目

画像1画像2画像3
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の2時間目は、算数と総合的な学習です。
 2年生の算数は「水のかさ」、4年生の算数は「小数」、3年生の総合的な学習は「平和公園碑めぐりの新聞づくり」です。みんな、先生の説明をしっかりと聞いて、一生懸命学習に取り組んでいました。

4年生 社会・平和学習

画像1画像2
 3時間目に、4年生が平和学習を行いました。
 「広島のひばくと伝えたいこと」の学習で、原爆の被害について知り、平和な世の中にしていくために、自分たちにできることは何か考えていきます。今日は、被害の様子について資料をもとに学習しました。子どもたちは、原爆が投下されたときの町の様子や被害の様子の写真を見て、原爆の恐ろしさや戦争の悲惨さについて感じ取っていました。

1年生 学活

画像1画像2
 1年生の学活は食育の授業です。
 栄養教諭の中村先生をゲストティーチャーに迎え、給食の仕組みなどについて教えてもらいました。給食の先生の仕事内容や苦労を知って、子どもたちは給食をしっかり食べることへの意欲を高めたようです。これからも、好き嫌いなくたくさん食べれるようにがんばっていきましょうね。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、「3けたの数」の復習です。
 今日は、数の大小の比べ方について、問題を解きながら確認していました。復習が終わったら次はテストです。しっかり振り返りをして、テストをがんばってくださいね。

3年生 総合的な学習

画像1画像2
 3年生の総合的な学習は、先週に行った平和公園碑めぐりのまとめの学習です。
 見学して分かったこと、考えたことを振り返って、新聞づくりに取り組んでいました。みんな、読み手がわかりやすいように、絵と説明を入れた工夫した新聞をつくっていました。

5年生 英語

画像1画像2
 「夢の時間割を紹介しよう」の学習で、自分の好きな時間割をつくって友達に英語で紹介をします。子どもたちは、自分の好きな教科を入れ込んだ時間割を自由につくり、楽しそうに友達に英語で話すことができていました。

6年生 理科

画像1画像2
 「植物の体」で、葉のでんぷんがどのようなときにつくられるか、実験で調べていきます。今日は、実験の計画を立てていました。子どもたちは、どうやったら調べられるか、しっかり考え、決めた方法をていねいにノートにかくことができていました。

7月6日の給食

画像1
☆今日の献立☆
 ごはん
 マーボー豆腐
 チンゲン菜の中華炒め
 牛乳

子どもたちに、よく噛んで顎を強くしてほしいな
食材の味を知ってもらいたいな
など調理室では、食材の大きさにまで
こだわって調理しています。

豆腐をしっかり味わってもらうため、
今日のマーボー豆腐の豆腐は、
いつもより少し大きめに切っています。

子どもたちもマーボー豆腐丼にして
よく食べていました!

3年生 理科

画像1画像2
 「風やゴムの力」の学習で、風で動く車を使って実験をしていました。
 風の強さによって、車の動く距離がどう変わるか調べます。下敷きや巻き尺を使って、子どもたちは上手に実験に取り組み、わかったことをノートに記録することができていました。

5年生 理科

画像1画像2
 「花のつくり」の学習で、アサガオやヘチマの花のつくりを観察していました。
 残念ながら、ヘチマはまだ咲いていなかったので、1年生が育てているアサガオの花のつくりをしっかりと観察しました。ヘチマが咲いたら、それらの違いについてしっかり学習していきましょう。

7月5日の給食

画像1
☆今日の献立☆
 豚キムチ丼
 三糸湯
 牛乳

今日は、キムチがピリッと辛い
豚キムチ丼です。

豚肉には、疲労回復に効果的な、
ビタミンB1が多く含まれています。

今日のような、湿度が高い日は、
体力を奪われがちなので、積極的にとりたい
食材です。

子どもたちも、よく食べていました!

6年生 家庭科

画像1画像2
 エプロンづくりも、いよいよ今日が完成です。
 最後の仕上げを行い、アイロンをかけて、ひもを通せば出来上がりです。みんな、できたエプロンを試着して、とてもうれしそうに記念写真を撮っていました。調理実習などで使うのが楽しみですね。

2年生 国語

画像1画像2
 2年生の国語は、新出漢字の学習です。
 まず、電子黒板で、書き順や読み方を確認し、その後、手でなぞり書きをしてドリルに練習をしていきます。みんな、書き順を間違えないように、声に出しながら一生懸命練習に取り組んでいました。

1年生 算数

画像1画像2
 「どちらがながい」の学習で、長さの比べ方について考えていました。
 鉛筆やリボンを例にあげて、どうやったら長さを比べることができるか、実際に一人ずつ操作をしながら考えていました。はしをそろえて、ピンとまっすぐに伸ばして比べればよいことに子どもたちは気づき、ノートに分かったことをていねいにかくことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/2 読み聞かせ1・4年
3/7 もぐもぐ週間(〜11日)
3/8 SC来校AM
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255