最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:132
総数:476987
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 総合的な学習

画像1画像2
 総合的な学習の調べ学習や発表に向けて、タブレット機能の練習です。
 みんなが、1つの画面に感想や意見を書いて共有できる機能を体験していました。さすがは6年生、理解も操作もはやく、すぐに使いこなすことができていました。これから、どんどん活用できそうです。

アルミ缶回収 1/21(金)

画像1画像2
 今日は、アルミ缶回収です。
 たくさんの児童が、アルミ缶が入った袋を持って登校してきました。児童会運営委員も、朝早くから、受け取り・仕分けの作業を一生懸命行っていました。今日も、写真のようにたくさんのアルミ缶が集まりました。運営委員の皆さん、お疲れさまでした。

5年生 家庭科

画像1画像2
 「生活を支えるお金と物」で、買い物の仕組みや身近な物の選び方・買い方を理解し、計画的な買い物について考える学習です。
 買い物に関するビデオ教材を視聴した後、上手な買い物の仕方について、一生懸命考えることができていました。これからの生活に生かせそうですね。

6年生 算数

画像1画像2
 6年生の算数は、小学校の算数の仕上げに入っています。
 今日は、「データの活用」の復習で、8の字跳び大会の優勝チームを決めるのに、いろいろなデータから考える学習をしていました。難しい課題ですが、グループで活発な意見を出し合い、協力して答えを導き出すことができていました。

4年生 理科

画像1画像2
 「冬と生き物」で、昆虫や鳥などが、秋と比べてどのように変化しているか調べる学習です。
 子どもたちは、教科書を見ながら、昆虫や鳥の春から冬にかけての変化を確かめ、ノートにまとめることができていました。その後、さらにタブレットを使って、詳しく調べることもできていました。

2年生 国語

画像1画像2
 「おにごっこ 本でのしらべ方」で、いろいろな遊びについて調べ、わかったことをメモにとっていく学習です。
 図書室にある遊びに関連した本を集め、どこを読めばよいか、どのようにメモをとればよいか、全体で確かめ合っていました。これから、この本を使って調べていきましょうね。

3年生 総合的な学習

画像1画像2
 「やさしさ発見プログラム」で、これまで視覚障害について学んだことを、レポートにまとめる学習です。
 今日は、タブレットを使って、盲導犬や点字ブロックなどをインターネットで調べていました。みんな、画面を食い入るように見ながら、わかったことを一生懸命ワークシートに書くことができていました。

1年生 道徳

画像1画像2
 「せかいのこどもたち」で、他国の生活の様子を見て、さまざまな国の人々や文化に親しもうとする心情を育てる学習です。
 子どもたちは、教科書に載っているいろいろな国の子どもたちの生活を見て、感じたことや考えたことを素直にワークシートに書くことができていました。また、全体の話し合いでは、自分の考えを進んで発表することもできていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、タブレットの操作練習です。
 キーボード練習のソフトを使って、ローマ字入力の練習を行っていました。みんな、タブレットの扱いにもずいぶん慣れ、黙々と練習に取り組むことができました。

4年生 保健

画像1画像2
 「体の発育と成長」で、年令とともに体がどのように変化するのか考える学習です。
 まず、自分の体で、成長につれて変化していっているものについて発表し合いました。その後、教科書の身長の伸びを示した図やグラフを見ながら、発育と成長について考えていました。子どもたちは、身長の伸び方は人によって違いがあることに気づき、成長には個人差があることを理解することができていました。

6年生 国語

画像1画像2
 「詩を朗読してしょうかいしよう」で、自分が感じたことが伝わるように、詩を朗読して紹介していく学習です。
 まず、教科書に載っている詩を読んで、感じたことや考えたことをグループや全体で話し合っていました。これから、自分の気に入った詩を決めて朗読の練習をしていきます。がんばっていきましょうね。

3年生 国語

画像1画像2
 説明文「ありの行列」を読んで、段落どうしのつながりに気をつけながら、内容を読みとっていく学習です。
 今日は、1つ1つの段落に書かれている内容を、短くまとめてワークシートに書く作業を行っていました。みんな、教科書を一生懸命読みながら、黙々と作業に取り組むことができていました。

1年生 算数

画像1画像2
 「おおきいかず」で、2けたの数を読んだり書いたりする学習です。
 今日は、76の数の構成について考え、言葉で説明をする学習を行っていました。みんな、上手にブロックを並べながら、十の位が7で一の位が6ということを、言葉で説明することができていました。

1月19日の給食

☆今日の献立☆
 麦ごはん
 小いわしのから揚げ
 煮ごめ
 ひろしまっこ汁

 
 今日は地場産物の日です。広島市内産のみずなをひろしまっこ汁に入れています。
 また,広島に伝わる郷土料理も取り入れています。広島県産の小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。
 煮ごめは,広島湾沿岸から芸北地方に伝わる料理で,小豆と一緒に小さく切った野菜を煮込んで作ります。
 
 さといもやだいこん,ごぼうをみんなでいっしょうけんめい切りました!
画像1
画像2
画像3

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 2年生も、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 2年生は、大型絵本を使っての楽しい読み聞かせです。子どもたちは、ボランティアさんの語りに引き込まれ、うれしそうに聴くことができていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

5年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は、図書ボランティアによる読み聞かせの日です。
 朝読書の時間に、絵本の読み聞かせをしてもらいました。朝の早い時間にもかかわらず、子どもたちは集中して聴いており、絵本の世界を楽しむことができていました。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、「4けたの数」の学習です。
 今日は、数直線を使って、1000より大きい数を読んだり書いたりする学習を行っていました。子どもたちは、数直線の1目盛りがいくつになるか確認しながら、数直線の問題に取り組むことができていました。

1年生 図工

画像1画像2
 「うつしたかたちから」で、前時にいろいろな物を写してつくった模様を切り貼りして、生き物をつくっていく学習です。
 今日は、土台となる生き物を画用紙にかいて切り取る作業を行っていました。子どもたちは、動物や魚・鳥など、思い思いの生き物を大きくかき、はさみを上手に使って切り取ることができていました。これから、どんな模様の生き物ができあがるか楽しみです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、体育館で体力つくりです。
 今日は、みんなで長なわの8の字跳びにチャレンジしていました。「ハイ、ハイ」というかけ声とともに、元気よく跳んだりくぐり抜けたりすることができていました。

5年生 国語

画像1画像2
 「想像力のスイッチを入れよう」で、事例と筆者の考えを読みとって、その関りについて考える学習です。
 今日は、本文にある事例を抜き出して、筆者が複数の事例を挙げている意図について考えていました。子どもたちは、自分の考えをノートに詳しく書いたり全体で発表したりすることができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/2 読み聞かせ1・4年
3/7 もぐもぐ週間(〜11日)
3/8 SC来校AM
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255