最新更新日:2024/06/28
本日:count up635
昨日:706
総数:478649
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生の様子

画像1画像2
 1年生の様子です。先生の話をよい姿勢で聞いていました。

子どもたちの様子

画像1画像2画像3
 朝会が終わった後、各学級での学習に入りました。
 学活で、夏休みの思い出を発表しているクラスや宿題集めをしているクラス、たくさんの配り物をしているクラスなど、さまざまです。中には、さっそくテストをしているクラスもありました。
 写真は、1・3・4年生の黒板にかいてあったメッセージです。先生の思いを受け取って、これからもがんばってほしいと思います。

 以下、各学年の様子を写真で紹介します。

全校朝会

画像1画像2画像3
8月27日(金)本日より登校開始です。朝の全校朝会での校長先生が
「〇夏休みの間元気にしていましたか?36日間のお休み,コロナや長雨で不便なこともあったでしょうが、色々楽しかったこともあるでしょう。楽しかった思い出を絵日記や新聞に書いて教えてくださいね。
〇これから前期のまとめに入ります。これまで学習したことを振り返って、力にしていきましょう。
〇感染症対策をがんばりましょう。マスク・手洗い・友だちとの距離をとるなどに気を付けて不安のないように生活しましょう。しかし、今の状況ではいつ誰が感染するかわかりません。1番怖いのは誰が感染したのか噂や悪口を言って相手の心を傷つける事です。
〇早く生活のリズムを整えて頑張っていきましょう。」
とお話されました。

夏休み明けスタート

画像1画像2
 長い夏休みも終わり、今日から学校が始まりました。
 子どもたちは、道具箱や夏休みの課題等をいっぱい抱えて、重そうに登校していましたが、正門のところで笑顔で元気よくあいさつができていました。まだまだ暑い日が続きますが、生活のリズムを整えてがんばっていきましょう。
 そして、今日は、交通安全・防犯街頭指導ということで、中央警察や区役所の方々、地域の協助員の方々が、交差点や正門のところで子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

9月 学校だよりをUPしました。

保護者の皆様

画像1
明日から学校が始まります。広島県においては9月12日まで緊急事態宣言が発令されました。本校もこれまで広島市教育委員会の感染症対策ガイドラインに従って,学習活動や学校行事等行ってまいりましたが,今回の緊急事態宣言を受けて,これまでの対策を再点検し,さらに感染予防を徹底していきます。保護者の皆様には御理解・御協力をよろしくお願いします。
9月10日に予定しておりました参観日と修学旅行・隣接校説明会(6年)は中止します。また,子ども達が密になる状態を避けるために7:50〜8:20の間に校門を通過することを厳守させてください。現状は7:50にはたくさんの子どもが入室待ちで運動場に並んでいます。子どもが自宅を出発する時刻を今一度ご確認をお願いいたします。

8月11日(水)〜16日(月)は、学校を閉庁しています

画像1
 教育委員会の働き方改革の推進にもとづき、8月11日(水)〜16日(月)は、学校を閉庁しています。この期間は、学校に職員は出勤しておらず、電話も留守番電話対応となっていますのでご承知おきください。
 閉庁期間に、緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合には、広島市教育委員会事務局にご連絡ください。

 【緊急の連絡先】
広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082−504−2463

ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。
                         校長  青木 誠
                           

「平和の集い」2

画像1画像2
 運営委員は、今日の集いに向けて一生懸命準備と練習を重ね、今日の本番も上手に進行して、すばらしい「平和の集い」となりました。また、全校児童で心を込めて折った折鶴は、先生たちが平和公園に届けます。運営委員のみなさん、よくがんばりました。ありがとうございます。

6年生、たんぽぽ・ひまわり・なのはな 発表

画像1画像2画像3
平和の誓い
 1組 叶えたい夢、生きる希望、笑顔あふれる友達、そんな美しい
          平和な世界を、自分たちの力でつくります。
 2組 小さな争いをなくし、少しずつでも平和な世界へと導きます。
 3組 平和を大切にする気持ちをもって、一つ一つの行動や言葉に
                 責任をもちます。
 4組 平和で笑顔にあふれた世界への道をきりひらこう。
 
 たん・ひま・なの
    けんかをしても、あい手のはなしをきいてなかなおりします。

学習したことの紹介
 被爆体験の話を聴いて考えたことや原爆について調べたこと

5年生の発表

画像1画像2
平和の誓い
 1組 自分や他人の命を大切にするために、差別のない世の中を
                         目指します。
 2組 わたしたちは、できるだけ多くの人に、本当の平和の意味
                       を伝えていきます。
 3組 わたしたちは、平和の大切さをいろんな国の人に伝えます。

学習したことの紹介
 原子爆弾や広島市の復興に力を注いだ人たちについて学習したこと

4年生の発表

画像1画像2
平和の誓い
 1組 平和な世界にするために、一人一人が戦争の苦しさを知り、
                 それをみんなに伝えていきます。
 2組 私たちは自然を大切にし、だれとでも思いやって助け合います。
 3組 世界中に幸せを届けるために、ピースの輪を広げます。

学習したことの紹介
 佐々木禎子さんについて学習したこと

3年生の発表

画像1画像2
平和の誓い
 1組 これからも、あらそいのない平和な町をつくっていきます。
 2組 みんななかよく助け合い、ゆうきときぼうをもちつづけます。
 3組 せんそうをせず、明るい平和な未来をつくります。
 4組 二どと、せんそうのない世界にしていきます。

学習したことの紹介
 平和公園の碑めぐりで学習したこと

2年生の発表

画像1画像2
平和の誓い
 1組 一人一人がやさしいこころと言ばでともだちとなかよくします。
 2組 みんなでケンカのない町をつくろう。
 3組 一人一人を大切にし、えがおがあふれるへいわな町にします。

学習したことの紹介
 アオギリについて学習したこと

1年生の発表

画像1画像2
 平和の誓い
  1組〜 やさしいことばをつかって、みんなでたすけあいます。
  2組〜 やさしいことばときもちで、みんなとなかよくします。
  3組〜 「ごめんね」と「いいよ」をいって、けんかをしません。
  4組〜 やさしくこえをかけあって、みんなでなかよくすごします。

 学習したことの紹介
  「おこりじぞう」「みんなのたからもの」を通して、考えたこと

「平和の集い」1

画像1画像2
 式典を視聴した後、「平和の集い」を行いました。
 今年も、新型コロナ感染予防のため、放送とテレビで行いました。運営委員の進行のもと、各学級の平和の誓いや各学年で学習したことの紹介が、代表児童により発表されました。どの学年も、平和について学習したことや自分たちができることとして考えたことを堂々と発表することができていました。
 以下、各学年の「平和の誓い」と「学習内容の発表」を紹介します。

平和登校日3

画像1画像2
校長先生は、「各学年の代表の人が平和について学習してきたことを他の学年の人にもよくわかるように伝えることができました。また、各学級の代表の人が発表した『平和の誓い』は皆さんが心を込めて折った折鶴と一緒に平和公園に届くと思います。今日は皆さんの元気な声が聞けてうれしかったです。これからも元気で夏休みを過ごしてください。」とお話されました。

平和登校日2

 「平和の集い」が行われた後、各教室で平和学習を行いました。
 朝見た平和記念式典や全校で行った平和の集いを受けて、それぞれの学年に応じて振り返りを行ったり、読み物で学習したりしました。
 今日は、平和について考える1日として、充実した学習ができたようです。今後も、広島で生まれ育った子どもとして、平和を発信できるような人間になってほしいと思います。
 写真は、1年生と2年生の学習の様子です。
画像1画像2

平和登校日1 8月6日(金)

 今日は、平和登校日で、平和について学習する日です。
 子どもたちは、8時までに元気に登校してきました。初めに、各教室で、平和記念式典をテレビで視聴しました。午前8時15分に黙とうをし、その後、子ども代表による「平和への誓い」を見ました。
 子どもたちは、厳かな式典に参加しているかのように、まじめな態度で見ていました。写真は、黙とうしている3年生と「平和への誓い」を見ている6年生の様子です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/2 読み聞かせ1・4年
3/7 もぐもぐ週間(〜11日)
3/8 SC来校AM
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255