![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748576 |
R04.01.21 2年生「高校説明会発表会」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.21 2年生「高校説明会発表会」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.21 「3学年集会」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.21 「3学年集会」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任の先生より 「コロナ感染症が拡大感染しています。いつも以上に感染対策に心を寄せて生活をしましょう。基本的なことを行い、規則正しい生活を心がけましょう。自己管理が大切です。」 「卒業まで35日。残り少ない吉島中学校での生活をどのように過ごせばいいのでしょうか。受験があるのでどうしてもこの時期は自分のことだけになりがちです。だからこそ、今以上に仲間や先生達との絆を大切に過ごしてほしいと思います。」 「これから受験すれば結果が生じます。色々な立場の人のことを考えて、自分の感情をコントロールしなければいけませんね。そうやって思いやりを持って仲間と過ごし、共に最後の大きな行事である卒業式に向けて取り組んで欲しい。」とお話がありました。 R04.01.21 「タブレットの活用について」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.21 「タブレットの活用について」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() 今朝のTV朝会で、生徒指導主事の先生より、タブレットを活用していく上での「ルールやマナー」についてのお話がありました。 生徒の皆さん、おはようございます。1月に入り、タブレット開きが始まりました。今日の授業で説明するクラスもありますが、今週で全クラスが終了します。来週からは、各教科によって、実際にタブレットを活用した授業を進めていきます。タブレットを活用するに当たって、各クラスでも説明があったと思いますが、もう一度全体でルールやマナーを確認しておきます。 現代の社会においては、情報ツールを有効に活用する力が求められています。皆さんが今後、進学や就職した際にも、必ず必要な力になります。先生達も分からないことがたくさんありますが、皆さんにも少しずつ慣れてもらって、学習内容をより理解し、より豊かな学びにしていくために、有効な力をつけていきましょう。 ただ、タブレットはとても便利な道具ではありますが、その反面心配もあります。使い方を間違えると、人を傷つけたり、自分が危険な状況に陥る道具にもなります。誰もが「安心・安全・快適」にタブレットを活用することができるように「吉島中学校タブレット活用のルール」を定めました。 今日、2枚のプリントを持ち帰り保護者の方とも「ルールやマナーについて」「タブレットの使用について」の話をしてみてください。ピンクのプリントは、家庭で保管してください。 最後に、何か分からないことがあったり、困ったことがあれば、すぐに相談をしてください。みんなが安心して、安全に、快適な環境で学習ができるように協力をよろしくお願いします。 R04.01.21 「おはようございます」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.21 「おはようございます」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は大寒でしたが、北海道の朱鞠内(しゅまりない)では、最低気温が「−27.7度」だったとニュースで聴きました。冷凍室の温度より低いということになりますね。想像以上の寒さなのでしょうね。 今朝の予報では、広島市内も週末は雪マークがついていました。みなさん、体調には気をつけてくださいね。 R04.01.20 「放課後の3年生」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校前の、ほッと一息つける時間かな。 R04.01.20 「放課後の3年生」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.20 「3年生の頑張り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受験(受検)が近づいてきています。 教室内では、担任の先生と面接の練習をしていました。 R04.01.20 「冬の雲」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.20 「おはようございます」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとございます。 R04.01.20 「おはようございます」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.19 2年生「発表会に向けて」 no.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日の発表、楽しみにしていますよ。 R04.01.19 2年生「発表会に向けて」 no.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.19 2年生「発表会に向けて」 no.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.19 「元気です!!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.01.19 「マフラーで防寒」![]() ![]() ![]() ![]() マフラーで、首を防寒!! そんな中、笑顔で応えてくれました。ありがとう。 R04.01.19 「おはようございます」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部が挨拶運動に立ってくれました。 今日もありがとう。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |