![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:269 総数:307206 |
4年生 学級活動
だるまさんがころんだを、学級全員で行っていました。時間いっぱい活動していました。
眼科検診
保健委員が、玄関先で先生方をお迎えしていました。丁寧に挨拶をして、ご案内していました。
大休憩
グラウンドから帰ってきたら、泡石けんをつけて、しっかり手洗いをしていました。トイレのぞうりの向きも直していました。かしこい1年生です。
大休憩
委員会活動の当番だった5年生が、校外学習で宮島に行きました。うさぎのことが気になった、6年生の飼育委員が、自主的に小屋の掃除やえさやりをしていました。気がついてくれてありがとう。
1年生 図画工作科
「かざって なにいれよう」が完成しました。
4年生 算数科
がい数の学習をしていました。
3年生 算数科
わり算や分数を考える学習をしていました。
2年生 町たんけん
「行ってきます。」と元気よく町たんけんに出発しました。
5年生 校外学習20
無事に学校に到着しました。
5年生 校外学習19
宮島口に着きました。
5年生 校外学習18
フェリーに乗船しました。
5年生 校外学習17
フェリーに乗船するところです。
5年生 校外学習16
買い物学習をしました。
5年生 校外学習15
厳島神社を見学しました。
5年生 校外学習14
厳島神社を見学しました。
5年生 校外学習13
お弁当を食べ終わりました。
5年生 校外学習12
無事に海岸清掃が終わりました。
5年生 校外学習11
海岸清掃が終わり清掃したゴミの重さを計りました。
5年生 校外学習10
海岸清掃を頑張りました。
5年生 校外学習9
海岸清掃を頑張りました。
|
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |
|||||||||