![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:31 総数:158207 |
やさしさ発見プログラム 4年生
講師の方をお招きして、目の見えない方の気持ちを学習しました。
合奏 4年生
タブレットで合奏!撮った動画をすぐに見て、鑑賞と振り返り。
道徳 1年生
役割演技で主人公の気持ちを考えます。
確かめ 1年生
算数の確かめです。
アンケート 2年生
アンケートは、タブレットで!集計がすぐできるので、一人一人の思いがすぐに分かります!
発表 2年生
遊びについて、まとめたことを発表!
振り返り 6年生
これまでのことを振り返ります・・・もしかして卒業式に向けての準備・・・?
英語 6年生
ビンゴゲームが始まります!
社会科 5年生
風水害について、まとめが始まりました!
小数のかけ算 4年生
計算の仕方を理解して、取り組みます。
縄跳び 3年生 2
二重跳びやあやとび・・・上達の早さにびっくり!
縄跳び 3年生 1
どんどん上手になっています!
2分の1成人式に向けて 4年生 2
どんなものが完成するのかな?
2分の1成人式に向けて 4年生 1
着々と準備
水溶液 6年生
塩酸に溶け始めたアルミ、その変化に驚き!
算数 6年生
なにやらとても難しそうな学習をしていました。
社会科 5年生
次回から風水害について調べていきます。
時計 1年生
節分をしっかり堪能した2組は、算数です。どうやらお隣の声が気になるようでした。
節分 1年生
短い時間ですが節分を堪能しました。
身のまわりの自然 3年生
自然の大切さについて考えました。
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |
|||||||||