![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:31 総数:158213  | 
三角形 3年生
 三角形の角の大きさを調べました。 
 
	 
 
	 
 
	 
電気の利用 6年生
 導入で航空写真で日本の夜の様子を見ました。 
 
	 
 
	 
 
	 
社会 6年生
 国際社会の問題について。考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
カンガルーの赤ちゃん 1年生
 説明文を読み解いていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
2分の1成人式に向けて 4年生
 成人式では合唱もあるようです。 
 
	 
 
	 
磁石 3年生
 鉄を磁石にしました! 
 
	 
 
	 
 
	 
ティーボール 5年生
 ボールを遠くまで打つことができるようになりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
合奏 1年生
 木琴で演奏しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
版画 1年生
 2組も、周りの背景を作りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
鑑賞 4年生
 曲が表現しようとしていることを考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
個別学習 たんぽぽ
 少ない人数でしっかりと! 
 
	 
 
	 
 
	 
小数のわり算 4年生
 「今日は12問!」と先生。「えっ、たった12問・・・」ともっとやりたい子供たち。 
 
	 
 
	 
 
	 
思いやりのかたち 4年生
 思いやりについて、考えを深めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
図を使って 2年生 2
 難しい内容だけど楽しそう! 
 
	 
 
	 
 
	 
図を使って 2年生
 今日も数直線をかき、問題を解きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
身のまわりの三角形 3年生
 身のまわりの三角形を見つけた後、三角形を描きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
保健 6年生
 タバコやアルコールの害について、教科書のQ Rコードを読み込んで学習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
電気の利用 6年生
 発電機や光電池の実験前の予想 
 
	 
 
	 
 
	 
作文 5年生
 書くのが苦手でも、これならスラスラ 
 
	 
 
	 
 
	 
版画 1年生
 今日は周り背景を作りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  | 
|||||||||