最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:60
総数:152884
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

こま? 1年生

 折り紙で「こま」をつくりました。かっこいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト 4年生

 社会のテスト、なかなか難しい。

 終わった人はタブレット。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながり 4年生

 文章のつながりに気をつけて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図を使って 2年生 2

 文章をよく読んで、テープ図にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図を使って 2年生

 確かめを黙々と解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形 3年生

 三角形の角の大きさを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の利用 6年生

 導入で航空写真で日本の夜の様子を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 6年生

 国際社会の問題について。考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カンガルーの赤ちゃん 1年生

 説明文を読み解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式に向けて 4年生

 成人式では合唱もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

磁石 3年生

 鉄を磁石にしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール 5年生

 ボールを遠くまで打つことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏 1年生

 木琴で演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画 1年生

 2組も、周りの背景を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞 4年生

 曲が表現しようとしていることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別学習 たんぽぽ

 少ない人数でしっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のわり算 4年生

 「今日は12問!」と先生。「えっ、たった12問・・・」ともっとやりたい子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりのかたち 4年生

 思いやりについて、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図を使って 2年生 2

 難しい内容だけど楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図を使って 2年生

 今日も数直線をかき、問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
新規カテゴリ
2/21 PTA総務委員会
2/22 ロング昼休憩  子ども安全の日
2/23 天皇誕生日

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269