|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:127 総数:307724 | 
| 4年生 体育科
 運動会の個人競技の練習をしていました。             6年生 算数科
 三角柱の体積を求める方法を考えていました。         体育館屋根修繕工事        6年生 家庭科
 布を使って生活に生かすナップサック作りをしています。ミシンで縫うためのしつけをしていました。             6年生 社会科
 戦国時代の世界との関わりについて学習していました。     2年生 体育科
 運動会の表現運動の練習をしていました。             4年生 国語科
 竹笛の文字を毛筆で書いていました。             なかよし4 算数科
 三つの数の計算を学習しました。     2年生 図画工作科
 光のプレゼントをカッターやセロハンテープを使って作成しています。             2年生 国語科
 主語と述語の役わりについて学習しました。         4年生 国語科 書写
 毛筆の学習をしました。「竹笛」という言葉から組み立て方を意識して書きました。             6年生 算数科
 複雑な形の体積の求め方を考えました。底面を決め、面積を求めるという既習学習を基に考えました。         1年生 図画工作科
 入れるものを思い浮かべて、箱の飾りを考えました。             1年生 国語科
 「見」という漢字の学習をしました。はらい、はねを意識して書きました。             6年生 算数科
 円柱の体積の求め方を考え発表し合いました。     5年生 図画工作科
 伝言板が完成しました。糸のこを使って制作しました。             休憩時間    歯科検診
 保健委員の児童が、歯科医の先生を玄関でお迎えし、一旦校長室にご案内した後、各会場にご案内していました。             6年生 国語科
 宮沢賢治の生き方や考え方が分かる事柄を年表にまとめました。         4年生 社会科
 沖縄県について学習していました。動画を視聴しながら熱心にメモをとっていました。             | 
 
広島市立八幡東小学校 住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 | |||||||