最新更新日:2025/07/30
本日:count up68
昨日:89
総数:315484
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

10月27日 修学旅行18

 各班で計画通りに動きながら、昼食もとっています。
 「黙食」のルールはNEWレオマワールドでも守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 修学旅行17

 NEWレオマワールドで、班の友達とお互いの気持ちを尊重しながら、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 修学旅行16

 NEWレオマワールドを満喫中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 修学旅行15

 ほぼ予定通りに、NEWレオマワールドに到着し、班で活動開始です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 修学旅行14

 修学旅行団は予定通り退館式を終え、バスに乗り込みました。
 NEWレオマワールドに向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 修学旅行13

 全員元気に2日目の朝を迎え、朝食をとりました。
 今日も1日、友達に対する思いやりの気持ちをもち、楽しく活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 修学旅行12

 お待ちかねのホテルでの夕食タイムが始まりました。
 感染症対策のため、残念ながら「黙食」ですが、友達の顔を見ながら美味しい夕食をいただいています。
 食事の後は入浴、今日のふり返り等を行い、明日の活動に向けてしっかり睡眠をとる(?)予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 修学旅行11

 みんな元気にホテルに到着し,入館式を行いました。
 これから入室して避難経路の確認、荷物の整理などを行います。その後は…ホテルでの楽しみの一つ,夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 修学旅行10

 金比羅で家族の顔を思い浮かべながら,財布の中のお小遣いと相談しながらお土産を買いました。もちろん自分の旅の記念も忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 修学旅行9

 金比羅参道。御本宮までの道のりは少々しんどかったですが,上からの景色は最高でした。生活班ごとに散策や買い物を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 修学旅行8

 金比羅参道。785段の階段を上がり御本宮へ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 修学旅行7

 昼食後は中野うどん学校でうどん作り体験をしました。
 説明をしっかり聞いて、音楽に合わせて体重をしっかりかけてこねました。
 お土産を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食献立

 10月26日の給食は、ごはん、肉豆腐、おかかあえ、みかん、牛乳です。

<給食放送より>
 今日は地場産物の日です。みかんは、広島県で多くとれ、今の時期は地場産物が多く出回っています。温暖で雨が少ない瀬戸内海の島の気候は、みかんの栽培に適しています。ふだん私たちがみかんと呼んでいるのは、「うんしゅうみかん」です。外の皮をむくと、ふくろごと食べることができるので、おなかの調子を整える食物せんいもとることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 修学旅行6

 修学旅行団は、12時45分頃丸亀城を通過し,中野うどん学校に到着しました。体調を崩すこともなく、全員元気に昼食をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 修学旅行5

 修学旅行団は、瀬戸内アンカレイジを見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 修学旅行4

 与島サービスエリアに到着し,これから瀬戸大橋アンカレイジを見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 修学旅行3

 バスの中で先生からのクイズを考えていると…目の前に瀬戸大橋が!
子どもたちは、思わず「おー!!!」と歓声をあげていました。天気も良く、バスから見る景色も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 修学旅行2

 バスに乗り込み,これからお世話になるバスガイドさんと運転手さんに挨拶をしました。
 ガイドさんから香川県に関するクイズを出していただき,バスの中でも歴史や文化について学習中です。学校での調べ学習の成果もあり,たくさんの手が挙がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 修学旅行1

 行ってきま〜す!
 秋晴れのさわやかな空気の中で,6年生が修学旅行に出発しました。マナーを守り,集団生活を協力して行うことで,楽しい思い出をたくさんつくってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 6年生 修学旅行に向けて

 6年生は明日から1泊2日の修学旅行に行きます。今日のかがやきタイムに、1年生が素敵なプレゼントを持って来てくれました。修学旅行がいい天気になりますように、という願いのこもったてるてる坊主と、手紙が書いてある手帳です。
 1年生からプレゼントを受け取った6年生の顔は自然と笑顔になり、とても嬉しそうでした。思い出に残る修学旅行になるよう、安全に気を付けて行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定
2/16 6年Doスポーツ希10:45〜12:15
2/17 パワフルタイム(4〜6年グラウンド) 令和4年度入学説明会
2/18 6年集会用入場ビデオ撮影 授業動画配信(1,4年)〜20日
2/21 授業動画配信(青空,2,3年)〜24日
2/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検)5年車いすユーザー講演3校時

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013