|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:178 総数:661422 | 
| 社会科の授業
4年生が社会の学習をしています。広島についてインターネットでいろいろ検索しています。             体育科の授業
3年生が体育科発表会の練習をしています。本番さながらの真剣さです。             図画工作科の授業
2年生が図工の学習をしています。「はさみのあーと」だそうです。細かい部分もていねいにはさみを動かしています。             家庭科の授業
5年生が家庭科の学習をしています。ガスコンロの使い方を練習しています。             大休憩
今週も天気が良いので、グラウンドは乾燥気味です。             体育科の授業
6年生が体育科発表会の練習をしています。本番が楽しみです。             朝の様子
今日は金曜日ですが、週末ではありません。いよいよ明日は体育科発表会です。             体育科の授業
4年生が体育科発表会の練習をしています。今日は3年生がお客様のようです。             音楽科の授業
2年生が音楽の学習をしています。美しい声で、「歌よ ありがとう」を歌っています。             算数科の授業
3年生が算数の学習をしています。教育実習生の岡谷先生と、コンパスについて学んでいます。             理科の授業
5年生が理科の学習をしています。ふりこの長さと1往復の時間の関係を調べています。             朝の様子
今週は雨の心配はなさそうです。土曜日、良い天気になりますように!             今日の給食
 今日の献立は「三色ごはん、豆腐汁、みかん、牛乳」です。 三色ごはんは、鶏ミンチ肉と卵と小松菜の3つの食材を使いました。具材がポロポロしているので、子どもたちは上手にはしを使いながら、ごはんの上にのせて混ぜて食べていました。 給食をしっかり食べて体力をつけて、体育科発表会の練習も頑張ってほしいと思います。         社会科の授業
6年生が歴史の学習をしています。今日は徳川家康について調べています。             リレー練習
A、Bグループ合同のリレー練習を行いました。3年生から6年生の迫力ある走りに、ご期待ください。             外国語活動
4年生が英語の学習をしています。インタビューの報告会の前に、Who am I?クイズを楽しんでいます。             道徳科の授業
2年生が道徳の学習をしています。体を動かして働くことについて考えています。             図画工作科の授業
1年生が図工の学習をしています。箱をつなぎ合わせて思い思いの作品に仕上げています。             朝の様子
今日も良い天気です。体を動かすと気持ちのよい気候です。             体育科の授業
5年生が体育科発表会の練習をしています。ソーラン節が力強くなってきました。             | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |