最新更新日:2025/07/01
本日:count up84
昨日:135
総数:293720
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 生活科

 タブレットの使い方を学習しました。自分でGoogle meetにログインする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語科

 アルファベットの文字を書いて、覚えていました。黙々と真剣に取り組んでいました。中学校へ進学しても、この調子で頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 家庭科

 暖かく快適に過ごす衣服の着方について学習していました。なぜ冬場は、黒っぽい服をよく着ているのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳科

 ピクトグラムを考えた人は、どんな人に、どのような思いを込めて考案したものなのか、自分の考えを意見交換した後、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科

 挿絵の内容を、文章にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動

 入学説明会の準備をしていました。いすを拭いたり、床を拭いたり、下駄箱を拭いたり、おもてなしの心で念入りに作業していました。気持ちのよい会場に仕上がりました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科

 わり算の筆算で、あまりを出さずに計算を続ける学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科

 卒業文集を書いていました。いよいよ卒業のシーズンを迎えました。
画像1 画像1

1年生 学級活動

 グーグルクラスルームのミートにログインしていました。アルファベットの入力に苦労していましたが、ようこその画面があらわれるとほっとした表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

 タブレットを活用していろいろな国を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科

 自画像をかきました。絵の具を使って色を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科

 卒業式の飾りを作りました。虫や動物を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科

 二つの帯グラフを比較して20年間の好きな給食のメニューの変化を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科

 一年間の振り返りをしました。三年生の生活も残り30日です。これまで頑張ったこと、できるようになったこと、努力したことを振り返り、残り30日でより良い自分になるために何を頑張るか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級1 生活科

 タブレット端末を使って、地域の防災マップを確認していました。一人一人見たいところを自由に見ることができるので、タブレット端末の威力が発揮されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科

 完成したクリスタルアニマルに、日光を当てて、映し出される色彩の変化を眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

 図をつかって、文章問題の式を考え、答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科

 スチレン版画が仕上がりました。念入りにばれんでこすっていました。版画があらわれたときのわくわく感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

 クリスタルアニマルを作っていました。夢中になって色をぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

 1年間の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
今週の予定
2/15 自転車教室(2年) 口座再振替日
2/16 一斉下校  6年生を送る会3,4h
2/17 3年朝読み聞かせ(中止) クラブ活動
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261