![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:31 総数:77520 |
ドキュメンテーションを見る子供たち![]() ![]() お父さんが作ったピザ窯をきっかけに のばら組にもピザ窯ができた頃からを振り返ることができました いろいろなお店の物をクラスの友達と考えを出し合って作ってきた様子がドキュメンテーションの中にありました 自分たちの経験を改めて振り返ることで自信や達成感につながり「もっとこうしよう」と未来へもつながっていくドキュメンテーションです カエル その1![]() ![]() ![]() 夏野菜に水をあげていると・・・。 大きな大きなカエルが!! 昨年逃がした3匹のカエル「たいようくんかな?」 あと2匹はどこかにいるのかな? 「探しに行こう!」「もう一匹畑にいたよ!!」 「カエルの種類はなんだろう?」「図鑑で調べてみよう」 カエル その2![]() ![]() ![]() カエルを調べて カエルを2匹飼うことになりました 6月の幼児のひろばについて(中止)
新型コロナウイルス感染が収まらない日々が続いています。
6月8日(火)のうさぎランド、6月20日(日)、22日(火)のなかよし広場を中止します。 また、にこにこ広場(にこにこルームと園庭の開放)は当面中止します。 幼児のひろばの再開につきましてはホームページでお知らせします またお会いできることを楽しみにしております。 お元気でお過ごしください。 ![]() 新聞紙で遊ぼう![]() ![]() 素敵な服や帽子ができました 服の模様も描いて 世界に一枚だけの服の出来上がり! 新聞紙で遊ぼう![]() ![]() 楽しかったです お店屋さんごっこ
5歳児 のばら組の部屋ではお店屋さんごっこが続いています。
パンが焼けたのを見て、「ジャムを付けて食べたらおいしいよ」「いいね!作ろう」とジャム作りが始まりました。「はちみつも作りたい」と今日はぶどうジャム・いちごジャム・はちみつが出来上がっていました。 クラスみんなでいろいろな考えを出し合っています。 ![]() ![]() ![]() あじさいの花作り![]() 4歳児 たんぽぽ組の壁面にきれいなあじさいが咲きました お店屋さんごっこ![]() それぞれ真剣で楽しそうです 社会生活との関わり・協同性・数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚が育っています ![]() 情報発信![]() ![]() ![]() 「今日は、色鬼したんだね」「フープでしたよ」帰りながら 親子の会話が弾んでいます。「父親が見て子供の成長が分かると喜んでいます」「コロナ禍で会えない 離れて暮らす祖父母が孫の幼稚園での様子が分かり楽しみにしています」と知らせていただきました 美味しい♪![]() ![]() 黄色いセロファンをはちみつに見立てています 「一緒に食べると美味しいね」 テーブルに飾る花を摘みに行き、メニュー表も置いてあります クラスの友達と考えを出し合い遊びを楽しく工夫しています 協同性・思考力の芽生え・自立心・言葉での伝え合い・豊かな感性と表現力などが育っています ピザ窯でパンを焼く
5歳児 のばら組では、ずっと遊んできたピザ窯で「パンを焼こう!」と美味しそうなパンができていました
友達と考えを出し合い遊びをすすめています 「次はクロワッサンも作りたいな」 「どうやってつくろうかな?」「こうやって作るのはどう?」 試行錯誤をしながら思いを実現しようとしています ![]() ![]() ![]() 運動遊び![]() ![]() ![]() 4歳児 たんぽぽ組は、元気いっぱい体を動かしました 健康な心と体が育っています ありがとうの気持ち![]() 5歳児 のばら組は、このこまが大好きになりました 「『こまをくれて ありがとう!』って絵を描きたいな!」 こまを見ながら 絵を描きました 「このこま(みどりとピンクの縦線模様のこま)は回すと茶色になるんだよ」 発見・言葉による伝え合い・感動体験から豊かな感性と表現・社会生活との関わりが育っています 地域の方に届けますね お店屋さんごっこ
5歳児 のばら組の部屋ではお店屋さんごっこをしています。
ピザ窯でホットドックが焼けました。 ウインナーにケチャップやマスタードがのっています。 お客さんは両手に持ちきれないくらいたくさん買っていました♪ 「いろんなパンの種類があったらいいよね」と友達と話していました。 明日はどうなるのかな? 協同性・言葉による伝え合い・豊かな感性と表現が育っています ![]() たまねぎ収穫
5歳児 のばら組は、昨年度自分たちで植えたたまねぎの苗
今日は、たまねぎをほって収穫しました たまねぎと一緒にかたつむりの赤ちゃんがついていました 「私もほら」「なんでだろうね?」「不思議だね」「たけのこを描いたみたいに絵が描きたい!」心が動く経験を基盤に 表現する楽しさや喜びを味わい表現する力が育っています ![]() ![]() ![]() たまねぎを抜いたよ!
4歳児たんぽぽ組、初めてのたまねぎ収穫をしました。
「重たいけど自分で持つよ」 自分で抜いたたまねぎは特別ですね! ![]() ![]() ![]() 楽しいな
5歳児 のばら組は遊戯室で体を動かして遊びました。
鉄棒や平均台、マットなどに挑戦しています。 体のいろいろな部分を動かしながら、パワーがたくさん付いてきています。 ![]() ツマグロヒョウモンの幼虫
5歳児 のばら組が パンジーの花からツマグロヒョウモンの幼虫を見つけました
「パンジーを食べるのかな?」「パンジーを入れておこう?」「食べてる!!」 「たくさん食べてるよ」「とってこよう!」 ![]() ![]() ![]() 砂場遊び
5歳児 のばら組は砂場でダイナミックに遊んでいます。
友達と力を合わせて掘ったり水を運んだりしています。 今日は樋を使ってどうやったら倒れずに使えるのか考えていました。 ![]() ![]() |
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1 TEL:082-894-0994 |