最新更新日:2025/07/31
本日:count up27
昨日:65
総数:648166
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。プリントを使って「長さ」の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

3年生が体育の学習をしています。小型ハードル走と、縄跳びの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日から2月です。子どもたちは寒さに負けず、元気に外遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の「さわやかあいさつ運動」

毎月1日は、朝の「さわやかあいさつ運動」の日です。地域の皆様、保護者の皆様、いつも子ども達の登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1

外国語活動

4年生が英語で道案内をする練習をしています。「Go straight.」や「Turn〜.」を上手に使って、迷わないように案内しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

3年生が電気の学習をしています。電気を通すものと通さないものを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

青空がきれいです。風は冷たいですが、日差しは暖かです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の授業

1年生が生活科の学習をしています。植木鉢に植えた植物の様子を記録しています。くわしく観察したいところは拡大しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が算数の学習をしています。長いものを測る「ものさし」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

6年生が図工の学習をしています。校舎の絵を描くようです。下絵の段階でタブレットが活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

5年生が国語の学習をしています。わかりやすく伝えるため、相手によってどのように表現を工夫すればよいのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目 1

ひまわり1組では、国語や算数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目 2

2組・3組では、漢字や物語作りの国語や、算数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の保護者の皆様

画像1 画像1
長子の保護者様並びに長子以外の保護者様に「書類」についてお願いがあります。
先日お配りした入学に関する書類について、次の2つの書類は金融機関にご持参ください。
(1)「自動払込利用申込書」 (教材費振替用で、みどりの書類)
   ゆうちょ銀行へお持ちください。

(2)「広島市 学校給食費・日本スポーツ振興センター共済掛金口座振替依頼書〜〜」 (給食費振替用で、白い書類)
   ゆうちょ銀行でもその他の金融機関でもかまいません。

 ※この2つの書類以外は、2月15日までに学校へご提出ください。
 ※ご不明な点は、遠慮なくお問い合わせください。

朝の様子

今日は朝から良い天気です。グラウンドには朝休憩を楽しむ、1年生の赤い帽子が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

本日28日、入学説明会を行いました。広島県にまん延防止等重点措置が適用されているなど引き続き厳しい状況にあり、感染拡大防止の観点から、対象を令和4年度入学されるお子様が、長子の保護者の方のみとさせていただき、全体での説明を行いませんでした。
お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。また、入学までのお知らせがある場合、ホームページでお伝えします。子どもたちの様子なども掲載しています。ぜひご覧ください。

長子以外のご家庭には、在学中のご兄姉を通じて、配付資料をお渡しします。なお、学用品、基準服、体操服、エプロンの申込書などの提出書類は、2月15日(火)までに、ご兄姉の担任に提出してください。保護者の方が持参してくださっても結構です。ご不明な点やご心配なこと等がございましたら、遠慮なく学校(☎878−8401)にご連絡ください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「黒糖パン、鶏肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、牛乳」です。
 豆腐サラダの豆腐は、豆腐をさいの目切りにして、さっとゆでて、水で冷ましたものを使っています。さっとゆでることで、ハムや炒り卵、野菜などと混ぜても豆腐がくずれにくくなります。マヨネーズ味のサラダですが、炒りごまをたっぷり入れているので豆腐とマヨネーズの味がうまく馴染んで食べやすい味になります。今日は1人あたりの量が多かったですが、子どもたちはよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

4年生が英語の学習をしています。道案内の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習

5年生が理科の学習をしています。水溶液の重さについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

3年生が国語の学習をしています。3年生最後の新出漢字の練習だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401