![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:269 総数:306807 |
なかよし学級3 算数科
かけ算の計算を、電子黒板を使って、学習していました。
6年生 国語科
日本の伝統文化に関するパンフレットを作成し、全員で回し読みしていました。イラストや写真を貼り、読み応えのあるパンフレットが出来上がっていました。
6年生 家庭科
栄養のバランスがよい、一食分の献立(野菜のベーコン巻き)を考えていました。
1年生 休憩時間
トイレから出るとき、スリッパを進んでそろえていました。
1年生 算数科
13−9の計算の仕方を考えました。いろいろな求め方がありました。次回、一番解きやすい考え方を、もう一度、考えることになりました。
2年生 算数科
6の段を学習しました。
4年生 国語科 書写
書き初めで書く「美しい空」を書きました。
5年生 英語科
お店屋さんになって注文を聞きました。
6年生 算数科
落ちや重なりがないように組み合わせを考える方法を考えました。
6年生 社会科
蘭学がどのような学問か調べました。
3年生 算数科
小数のたし算の計算の仕方を考えました。
1年生 国語科
「名」という漢字を学習しました。二画目を真っ直ぐ横に書き、はらうことを意識して書きました。
1年生 生活科
球根の観察をしました。チューリップやアネモネ、クロッカスをよく見て観察カードにかきました。
一斉下校
子ども安全の日に合わせて、一斉下校を行いました。自宅付近で、見守りをしてくださった保護者の皆様につきましては、ご協力いただき、ありがとうございました。
6年生 平和学習 19
学校に無事到着しました。調べてきたことを、しっかりまとめていきたいと思います。
6年生 平和学習 18
有意義な平和学習になりました。
今から学校へ帰ります。
6年生 平和学習 17
慰霊碑めぐりが無事終了しました。
6年生 平和学習 16
平和への願いを込めて、鐘を鳴らしました。
6年生 平和学習 15
平和への願いを込めて、鐘を鳴らしました。
6年生 平和学習 14
平和への願いを込めて、鐘を鳴らしました。
|
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |
|||||||