最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:46
総数:134203
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

待っていました

画像1 画像1
 11月末の修学旅行で、大内塗の箸づくりを体験しました。1か月間、しっかり乾かして完成した「世界でひとつだけの箸」が手元に届きました。お父さんへのプレゼンとにするという子どももいました。ずっと待っていただけに…大切に、大切に使います。

ありがとう

 1年生は、6年生の修学旅行に「てるてる坊主」をプレゼントしました。そのてるてる坊主のお陰で修学旅行がよい天気だったので、6年生が「ありがとう」とお礼を伝えに行きました。1年生に修学旅行おすすめの写真とメッセージを添えた手作りしおりをわたしていました。1年生は、踊り出すほど喜んでいました。来週は1・6年生の交流があるようです。それも楽しみ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロから学ぶ

 広島県発明協会とコベルコ建機会社からゲストティーチャーをお招きして、理科出前授業を行いました。建設現場で使われているショベルカーの模型の観察を通して、身の回りには「てんびんやてこの規則性」を利用した機械があることを学習しました。コベルコ建機会社とオンラインでつながり、説明等をしていただきました。これまでの学習を活用した授業で楽しい時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなげてつなげて

 図画工作科で「ひもひもワールド」をしました。最初は角にひもを結びつけ,もう一方をいすや机の脚に結びつけます。途中で,他のグループとくっついたりひもの色を交換したりしながら黙々と結んでいきました。それぞれ端からスタートしましたが,気付けば教室中がひもでいっぱいになりました。子どもたちからは「くものすみたい!」「ハンモックができた!」などの声があり,楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイタウン

画像1 画像1
 粘土で、「マイタウン」を作っていました。一人一人異なる町や表現方法にびっくり!図画工作科の時間は、美術館巡りをしているようで、笑顔になります。
画像2 画像2

不思議だな

 蔵前工業会の方をゲストティーチャーにお招きし、理科好きな子どもを増やすことを目的として出前理科教室を行いました。今日は、5年生「電流が生み出す力」の単元でした。乾電池、磁石、クリップ、エナメル線を使って簡単なコイルモーターを一人1個作りました。子どもたちは、楽しく活動し、くるくる回るコイルモーターを不思議そうに眺めていました。
 家に帰って、今日の学びやコイルモーターの仕組みをお家の人に話すよう宿題が出ています。ぜひ、話を聞いてくださいね。
 蔵前工業会の皆様、本日は丁寧なご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「書きぞめ会」に向けて、学習していました。全集中!伸び伸びとした大きな文字を書いていました。新年の「書きぞめ会」が楽しみです。

難しいけれど、楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科で、おはやしのせん律をつくって演奏しました。おはやしのせん律をつくったら、リコーダーで演奏します。最後は、先生のしめ太鼓に合わせて発表しました。初めての学習で難しさはあったけれど、みんな楽しく活動していました。

さあ、走ろう!

画像1 画像1
 今日の「わくわくプレイタイム」は、「古田台小全員で、体力アップ!」を目標に運動場を走りました。自分のペースで、音楽に合わせて7分間走りました。初めての取組でしたが、これからも継続することで、体力アップを目指します。1番張り切っていたのは、先生たちかもしれません…

成長している姿

 2年生が、ぐんと成長している姿を見ました。道徳科「ぐみの木と小鳥」です。先生の心のこもった音読を聞いたり、「気持ちカード」で悩んでいる心の中を表したり、お面をかぶって発表したり…一生懸命学習していました。参観した先生たちも、しっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して…

 5年生は、家庭科でエプロンを作っています。裁縫道具を購入し、少しずつ慣れていっています。なかなか針に糸が通らなかったり、うまく縫えなかったりしますが、根気強く取り組んでいました。エプロンの完成は、まだ先ですが…頑張れ!5年生!
画像1 画像1

タブレットびらきに向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットが整備され、子どもたちの手に届きます。初めてタブレットに触れるので、約束やルール、使い方など、先生方で確認をしました。

ようこそ!

画像1 画像1
 古田中学校区の校長先生が来校され、子どもたちの様子を見て回りました。おおぞら学級では、わざわざ椅子を用意してくれて、自己紹介もしてくれました。好きな果物の話や友だちの話で盛り上がりました。
 姿を見つけて、そっと椅子を用意してくれた、そのやさしい心に嬉しくなりました。ありがとう。
画像2 画像2

本校自慢の景色

 今朝の朝日も美しかったです。
 校内では、いつも通り授業をしていました。
 4年生:算数科 平行線のかきかた 5年生:音楽科 民謡の特ちょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【けやきっ子通信】 仲間と協力!!

 12月8日(水)第4回なかよし班活動をしました。今回の活動は,企画委員会からの提案によるものでした。それは,なかよし班対抗の「8の字跳び大会」を2月に行うことのお知らせでした。2分間で何回跳ぶことができるかを競います。今日は,初めての練習日でした。
「今!」「ナイス!」「真ん中で跳ぶよ。」「おしい!」など,高学年を中心に前向きな声が飛交いました。また,縄を回すときに,ターナー(回す人)が膝を使って回し,跳ぶ人を迎え入れるようにしていたり,縄に入るタイミングを知らせるために,優しく背中を押したりする姿がみられました。
 「8の字跳び大会」まで,あと2か月。休憩時間を使って班ごとに練習していきます。
 最高記録は何回かな?目標を立て,全員で協力して取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】図画工作科 クリスマスの飾りを作りました

 12月7日(火),図画工作科の時間に,折り紙を使ってクリスマスの飾りを作りました。
 折り紙を三角形に3回折って,はさみで切って,開いてみると…
「うわー!!!」と歓声が上がりました。
 うまくいかずに,失敗をした子もいましたが,粘り強く繰り返して,かわいい飾りが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラスワン清掃

 9月に行った「ピカピカウイーク」プロジェクトの成果が今も続いています。今日は、2年生が、学校玄関の靴箱とスリッパをきれいに拭いていました。誰かに言われてやるのではなく、自分たちで気付いて、清掃時間内に「プラス1」清掃をしていました。おかげで気持ちのよい玄関になりました。
画像1 画像1

今日も、明日も…

 6年生教室では、落ち着いた雰囲気の中で学習していました。友だちの説明をじっくり最後まで聞いている姿はさすがです。1年の締めくくりに、たくわえてきた力が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間前も、今日も、明日も…

 ちょうど1週間前は、広島市道徳教育推進校公開授業研究会でした。そして今日は、いつも通り道徳科の授業が行われていました。明日もいつも通り授業は行います。
 特別ではない、日々丁寧に積み重ねることに取り組んでいます。
 1年生:くりのみ   5年生:「自分らしさ」を見つめよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ訓練をするのか?

画像1 画像1
 不審者対応避難訓練をしました。訓練を繰り返すことで、「自分の安全を守る」「自分とまわりの人の安全を守る」ことができると気付いている子どもたちです。真剣に取り組む姿は立派です。
 次は…自分で決めることができるように取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ICTを活用した学校と家庭との接続について

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541