![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158259  | 
平和新聞 4年生
 平和新聞がもう少しで完成です。 
 
	 
 
	 
 
	 
小数の計算 3年生
 まとめをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
天満っ子調べ 3年生
 月に1回の「天満っ子調べ」です。学校生活の様子について、子どもたちにアンケートします。 
 
	 
 
	 
 
	 
言葉から想像を広げて 6年生
 詩を選んで、イメージを膨らませ、絵に表現します。 
 
	 
 
	 
 
	 
ろ過 5年生 2
 実験は成功したかな? 
 
	 
 
	 
 
	 
ろ過 5年生 1
 水溶液をろ過します。 
 
	 
 
	 
 
	 
ペリー来航 6年生
 いよいよ日本の激動の時代を学習です。 
 
	 
 
	 
 
	 
おもちゃづくり 1年生 2
 玉が松ぼっくり、紙コップですくうんだね。 
 
	 
 
	 
おもちゃづくり 1年生 1
 けんだまづくりをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子どもの日)、閉幕!
 この集会で自分たちの成長ぶりを振り返る運営委員会、楽しいプラタナス集会(子どもの日)はこれにて閉幕! 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 11
 こんな場面もたくさんあります。 
廊下では自分たちのお店を宣伝する大きな声がそこら中・・・。初めて集会を体験する1年生が「まるで商店街みたい・・・。」、「楽しい!」とつぶやいていたのが、印象的でした。  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 10
「イントロMEDOREEゲーム」 
タブレットを使って、イントロゲーム!  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 9
「わくわくどきどき パズルさがし」 
パズルのパーツをさがして組み立てます。  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 8
「イラスト伝言ゲーム」 
かなり難易度が高かったようです。  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 7
「50音言葉さがし」 
昨日、無人の教室は、これでした。  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 6
「自分が駒になってチャレンジ〜すごろく〜」 
大きいサイコロが分かりやすい。  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 5
「何が見えたかな?」 
目隠しと目隠しの間をものが通ります。  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 4
「カーテン ザ クエスチョン」 
カーテンの閉まる前と後では、どう違うのかな?  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 3
「世界一楽しい脱出ゲーム+宝探し」 
リーダーの張り切り具合と声が半端ないです!  
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子ども) 2
「牢獄から脱出せよ」 
クイズをさがし、それに答えなければ、教室を出ることができません。フラッシュで明るく写っていますが、実際は暗い感じです。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |