|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543513 | 
| 2年生 国語  みんな、とても良い姿勢で、ていねいに書く練習をしていました。これからも漢字をいっぱい覚えていきましょうね。 3年生 社会  4年生 理科  ヘチマやゴーヤの種の植え方を。教科書を見たり先生の話を聞いたりして学んでいました。今日の学習をもとに、上手に種を植えることができそうです。 5年生 国語  漢字辞典を使って、成り立ちの違いから漢字の仲間分けをしていきます。発表の仕方も聞き方も上手で、さすがは5年生です。 1・6年生 なかよし会1   まず始めに、1年生と6年生がペアを組んで、顔合わせ・自己紹介を行いました。その後、運動場でいっしょに遊びました。 1・6年生 なかよし会2   これから6年生が、学校生活の中で、1年生のお世話をしていきます。6年生のみなさん、よろしくお願いしますね。 6年生 総合的な学習   最後に「わたしたちにできることを考えましょう。私は、人それぞれ違ってるけど、相手の良い所を見るようにして、人とけんかせず、仲良くするように心がけています。」とお話されました。6年生は静かによく話しを聞き、お話の後の質問もたくさんしました。 4年生 社会   2年生 生活科   1年生 生活科   3年生 体育   5年生   たんぽぽ・ひまわり・なのはな
 1時間目に、花壇の整理を行いました。 みんな、雑草を抜いたりして、一生懸命花壇をきれいにしていました。   1年生 算数
 1年生の算数では、数字の勉強が始まっています。みんな、教科書を見ながら、ていねいに数字を書く練習をしていました。   3年生 図工
 絵の具を使って、自分の好きな色を混ぜ合わせてつくり、画用紙にいろいろな形をかいていました。先生の話をしっかりと聞きながら、集中して取り組んでいました。   5年生 算数
 体積の単元で、もののかさの表し方として、立方センチメートルを習っていました。みんな、教科書を見ながら、真剣に学習に取り組んでいました。   2年生 国語
 国語の学習で、「ふきのとう」の音読を発表していました。 みんな、よい姿勢で、気持ちをこめて読むことができていました。   4年生 体育
 3クラス合同で、体育の学習を行いました。 50m走の記録を計るグループと長縄跳びにチャレンジするグループに分かれての学習です。50m走では、力を出し切って、最後まで一生懸命走っていました。   6年生 英語
 6年生が英語の学習を行いました。 出身地を伝え合う学習で、どの国からやってきたのか、黒板の例文や国旗を見ながら、楽しそうに会話に取り組んでいました。   1年生 体育
 1年生が、3クラス合同で体育の学習を行いました。 運動場で50m走の記録を取りました。みんな、一生懸命最後まで走り切り、友達が走るときの応援も素晴らしかったです。   | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||