![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:24 総数:69770 |
節分の会
今日は節分の日。幼稚園でも節分の会を行い、豆まきをしました。
節分の由来を聞き、年少はお面、年長は大きな絵で表現した「自分の中のやっつけたい鬼」を当番の友達に発表してもらいました。 そして、みんなで豆をまき、楽しく歌っている時に太鼓の音が・・・・!!! 「うおーーーー!」と鬼が入ってきました!! 「鬼はそと!!」と一生懸命豆を投げました。ちょっぴり涙が出る友達もいましたが、ポケットに入れていた新聞豆を勇気をふり絞って投げていました。 鬼が去りホッとしている時に、福の神様が春を運んで来てくれました。 「強くなってる。年少の時は泣いたけど、今日は泣かなかった。」と、つぶやいている友達がいました。自分の成長を感じている様でした。 ![]() ![]() ![]() 明日は、節分だね!
明日は節分です。隣の保育園の友達に鬼のお面を紹介しました。遊んでいた2歳児さんや3歳児さんが近くに集まってきました。「みんなで、鬼を追い出そうね!」「エイエイオー!」と掛け声をかけていました。
![]() ![]() 「おもちゃ工場だ!」
2月に予定していた作品展を、分散型に変更しました。親子で作る予定だった製作を、家庭に持ち帰ったり園で先生たちと作ったりして楽しんでいます。今週は、遊戯室で乗り物つくりのコーナーが始まりました。空き箱で作った工作に、ペットボトルのキャップで作ったタイヤを付けると車に変身です。「やったぁ!おもちゃ工場だ!」ときく組さんは大喜びです。ばら組さんは、工作の本を見ながら、作りたいものをイメージして作っています。思うように動かなかったり、途中で壊れたりして、涙の出そうになる姿もあります。友達の作ったものを見ながら、試したり工夫したりして作ったもので遊ぶ楽しさを感じています。来週は、作品展示を予定しています。
![]() ![]() ![]() |
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1 TEL:082-877-8026 |