![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158261  | 
重さ 3年生 1
 まずは「てんぴん」を組み立てます。 
 
	 
 
	 
 
	 
小数の計算 3年生
 小数の計算に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
比例 6年生 2
 自分の考えを友だちと交流しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
比例 6年生
 比例の学習です。 
 
	 
 
	 
 
	 
栄養素 5年生
 食物の栄養素について、学習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
復習 1年生
 習ったことを復習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
おはなし問題 1年生
 1年生は、「おはなし」問題にチャレンジです。 
 
	 
 
	 
 
	 
PTA会議室
 事務局の方が午前と午後と集まり、会議室清掃です。かなりすっきりしました。ありがとうございました! 
 
	 
 
	 
 
	 
アルバム撮影 6年生
 クラス写真の撮影です。 
 
	 
 
	 
 
	 
水溶液 5年生
 ものが水に溶けるか、予想をたてます。どうも意見が分かれたようです・・・。 
 
	 
 
	 
 
	 
家庭科 6年生
 家族の団らんについて考えました。 
 
	 
 
	 
新聞づくり 4年生
 平和新聞をつくります。 
 
	 
 
	 
 
	 
平和大通り 4年生
 平和大通りの植えてある樹木について、考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
自分のえらんだおもちゃ 2年生 2
 どんなものができるのだろう・・・。 
 
	 
 
	 
 
	 
自分のえらんだおもちゃ 2年生 1
 いろいろなものを使って、おもちゃづくりです。 
 
	 
 
	 
 
	 
消防 3年生
 消防士さんのことについて、考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
タイピングバトル 3年生
 長文をどれだけ打てるか、タイピングバトル開始! 
 
	 
 
	 
 
	 
歌 1年生
 冬、クリスマスの歌を歌いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
卒業アルバム撮影 6年生
 今日は、卒業アルバム撮影日です。クラス写真、一人一人の写真を撮ります。 
視聴覚室は、写真館のスタジオのようになります。  
	 
 
	 
 
	 
第1回 たてわり班活動 10
 次回は水曜日です。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |