最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:74
総数:531546
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 算数

画像1画像2
 「長いものの長さのたんい」で、100cmよりも長い長さを測ったり数で表したりする学習です。
 今日は、長いものさしを使って、両手を広げた長さを測っていました。2人組で協力して、楽しそうに活動に取り組むことができていました。

1年生 体育

画像1画像2
 1年生の体育は、短なわの練習です。
 なわ跳びカードに沿って、1つずつ練習をしていました。あや跳びや交差跳びなど、難しい技にもチャレンジです。寒さに負けず、一生懸命練習に取り組むことができていました。

5年生 社会

画像1画像2
 「自然災害を防ぐ」で、日本で起こった自然災害について知り、災害から身を守るためにどのような取組が行われているのか調べる学習です。
 子どもたちは、教科書や資料集の写真を見たり先生の説明を聞いたりして、東日本大震災や台風などの被害の様子について、改めて知ることができたようです。これから、災害から守る取組について、しっかり調べていきましょう。

4年生 理科

画像1画像2
 「水のすがたの変化」で、水を温めたり冷やしたりしたときの変化を、実験で調べていく学習です。
 今日は、水を氷で冷やして、温度やすがたがどう変わるか、実験で調べていました。子どもたちは、班で協力しながら手順よく実験を進め、短時間で結果を導き出すことができていました。

6年生 国語

画像1画像2
 説明文「メディアと人間社会」を読んで、筆者の考えをつかみ、社会と生き方について考える学習です。
 今日は、タブレットでクラスルームを開いて、自分の考えを文章で入力していました。6年生は、タブレットの使い方にもずいぶん慣れており、授業の中で有効に使うことができています。

3年生 体育

画像1画像2
 3年生の体育は、運動場でサッカーの学習です。
 初めに、ボールをける練習をした後、みんなでボール当てゲームを行っていました。ドッジボールのように、中にいる人にボールをゴロでけって当てるゲームです。みんな、とても楽しそうにゲームをすることができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等
2/1 ベルマーク袋配布 : SC来校PM
2/3 新入生への書類配布14:00〜14:30
入学説明会
2/7 生活アンケート(〜8日)振替日
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255