学校の様子
9月17日
グラウンドの様子です。
9月13日(写真左)には、草がたくさん生えていました。
本日の12時(写真右)、草を刈り取っていただき、整備されました。
業務員の先生に、整備していただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
【新規カテゴリ】 2021-09-17 13:12 up!
下校時間変更のお知らせ
台風14号が本日の夜遅くから明日の未明にかけて、広島県に最接近する可能性が高まっています。
今日は6時間目まで授業をしたのちに、下校します。下校時間は15時35分です。
また、今後の状況によっては変更もあり得ます。その際は、一斉メールを発出するとともに本ホームページでもお知らせします。
【お知らせ】 2021-09-17 12:47 up!
学校の様子
9月17日
定期テスト、最終日です。
各クラス真剣に取り組んでいます。
3時間授業後、今日は、6時間目まで授業をします。
台風接近の中、状況を見ながら対応を考えています。
今のところ、6時間授業終了後、下校(15時30分頃)予定です。
【新規カテゴリ】 2021-09-17 12:07 up!
学校の様子
9月15日
定期テスト1日目です。
各クラス、真剣に取り組んでいます。
教室は、解答用紙に書き込む鉛筆の音しかしていません。
あと2日、定期テストが続きます。
体調に気をつけ、しっかり準備して、明日のテストに臨みましょう。
【新規カテゴリ】 2021-09-15 10:35 up!
明日から定期テスト
9月14日
明日から3日間、定期テストを実施します。
学校の授業で真剣に取り組んでいます。
学校で課題を提出するために学習に取り組んでいる生徒もいました。
明日は、自分の力を発揮できるように家庭で過ごしてください。
、
【新規カテゴリ】 2021-09-14 17:16 up!
学校の様子
9月13日
今日も、校舎に感謝しながら、黙働清掃を行っています。
グラウンド整備にも取り組んでいます。
感染者の状況が、よい方向に向かっています。
油断せず、感染対策を徹底しながら、日常の学校生活を早く取り戻したいと思っています。
【新規カテゴリ】 2021-09-14 14:44 up!
PTA常任委員会、PTAあいさつ運動中止のお知らせ
広島県に緊急事態宣言が発出されている状況を踏まえ、下記のPTA行事を中止します。よろしくお願いいたします。
9月15日(水)19時〜 第4回PTA常任委員会
9月24日(金)7時半〜 第2回PTAあいさつ運動
【PTA】 2021-09-13 16:58 up!
学校の様子
9月8日
放課後絆学習会終了後、教職員の研修を行いました。
タブレットの使い方について、
タブレット使用の約束
クラスルームの始め方
課題の開き方 等について
研修をしました。
研修のために、準備をしていただいた先生方に感謝します。
ありがとうございます。
【新規カテゴリ】 2021-09-13 15:10 up!
学校の様子
9月10日
緊急事態宣言が9月末まで延長することになりました。
学校では、マスクの着用、手洗い、換気、3密を避けるなどの対策を行い、教育活動を行っています。
ご家庭、生徒の皆さんには、感染対策にご協力いただき、感謝しております。
部活動についても、9月末まで中止となっています。
部活動が出来ないときも、教員は、グランドの草抜き、整備をしながら、部活動再開に向けて準備をしています。
我慢の日々が続きますが、感謝の気持ちを忘れず、日々生活していきたいと思っています。
【新規カテゴリ】 2021-09-13 15:02 up!
学校体育施設開放事業の一時中止の延長について
日ごろは学校体育施設開放事業に御尽力いただき誠にありがとうございます。
この度、9月30日(木)まで『緊急事態措置』の実施期間延長が決定されましたので、これに伴い、学校体育施設開放事業の中止を下記のとおり延長します。
・対象期間:令和3年9月13日(月)から同年9月30日(木)まで
※期間は状況により、延長する可能性があります。
市民局文化スポーツ部スポーツ振興課
【お知らせ】 2021-09-10 13:40 up!
学校の様子
9月9日
試験前学習会の様子です
参加している生徒の皆さんは、真剣に取り組んでいます。
家庭で学習に取り組んでいる生徒の皆さんもいると思います。
試験前学習の取組を生徒会が実施しています。
試験前の学習を計画的に、学習時間を十分確保し、試験に備えてください。
15日からの試験、自分の力を発揮できるように準備をしていきましょう。
【新規カテゴリ】 2021-09-09 16:41 up!
学校の様子
9月8日
各学年の授業の様子です。
3年生は社会、2年生は家庭科、1年生は数学です。
社会では、第2次世界大戦末期の日本とドイツの状況について学習していました。
家庭科では、布を使って生活に焼くたつものを作成しようというテーマで、作品を作っていました。
数学では、等式。不等式で表す関係を、言葉で説明することにチャレンジしていました。
どのクラスも、真剣に課題に取り組んでいます。
【新規カテゴリ】 2021-09-09 08:10 up!
学校の様子
9月7日
オンラインで生徒朝会を行いました。
校長室から教室へ生徒会執行部の皆さんから、各学年生徒へ委員会等のお知らせをしました。
各委員会からのお知らせ
○ 学級委員会の目標
「身だしなみを整えて生活を送ろう」
○ 保健体育委員会の目標
「全校生徒が水分をしっかりとるよう呼びかけ熱中症を予防しよう」
○ 文化図書委員会の目標
「文化祭を成功させるための準備をしよう」
○ 整美委員会の目標
「綺麗で過ごしやすい学校」を心がけよう
生徒会執行部の方が、目標、具体的な取組、日程等についてお知らせしました。
【新規カテゴリ】 2021-09-07 16:07 up!
学校の様子
9月3日
学校再開から1週間です。
夏休み明けから1週間、学校生活のリズムに戻ってきていますか。
今日も、校舎に感謝しながら、黙働清掃に取り組んでいます。
【新規カテゴリ】 2021-09-06 13:32 up!
湯来南高校オープンスクール中止のお知らせ
3年生保護者の皆さま
9月18日(土)に開催予定の広島県立湯来南高等学校のオープンスクールは、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、今年度は中止とすると連絡が入りました。
今後、これに代わり、中学校で湯来南高校のビデオ紹介等を視聴する予定です。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-09-03 13:48 up!
学校の様子
9月2日
3年生は、昨日と今日、実力テストを行いました。
真剣に取り組んでいます。
夏休みに学習した成果を発揮できたでしょうか。
実力テストの自己評価はどうですか。
大切なのは、今からです。
しっかり振り返り、今後に活かしてください。
【新規カテゴリ】 2021-09-02 10:39 up!
学校の様子
9月2日
授業の様子です。
2年生は社会、1年生は美術の授業です。
社会は、九州地方の自然環境と災害について考えています。
美術は、文字に彩色をしています。
筆先が太い筆と細い筆を使い分け、絵の具を混ぜて、文字に色を塗っています。
【新規カテゴリ】 2021-09-02 10:34 up!
学校の様子
9月2日
授業の様子です。
2年生は社会、1年生は美術の授業です。
社会は、九州地方の自然環境と災害について考えています。
美術は、文字に彩色をしています。
筆先が太い筆と細い筆を使い分け、絵の具を混ぜて、文字に色を塗っています。
【新規カテゴリ】 2021-09-02 10:33 up!
学校の様子
【新規カテゴリ】 2021-09-01 13:11 up!
学校の様子
9月1日
今日から給食が開始しました。
○食事前後の手洗い
○黙食
徹底して感染症予防対策をしています。
【今日の献立】
・バターパン
・チキンビーンズ
・三色ソテー
・牛乳
【新規カテゴリ】 2021-09-01 13:09 up!