最新更新日:2025/08/06
本日:count up83
昨日:85
総数:153631
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

平和大通り 4年生

 平和大通りの植えてある樹木について、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のえらんだおもちゃ 2年生 2

 どんなものができるのだろう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のえらんだおもちゃ 2年生 1

 いろいろなものを使って、おもちゃづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防 3年生

 消防士さんのことについて、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピングバトル 3年生

 長文をどれだけ打てるか、タイピングバトル開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌 1年生

 冬、クリスマスの歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影 6年生

 今日は、卒業アルバム撮影日です。クラス写真、一人一人の写真を撮ります。
 視聴覚室は、写真館のスタジオのようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 10

 次回は水曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 9

 今日の準備でどれくらい進むのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 8

 お店は、脱出ゲーム、すごろく、カーテン・ザ・クエスチョンなど多岐にわたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 7

 久しぶりの集会に子どもたちは張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 6

 2年ぶりの集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 5

 リーダーたちは指示を出すだけでなく、そばについて教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回たてわり班活動 4

 下級生はその指示に従い、てきぱきと動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 3

 リーダーは準備の指示を出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 2

 たてわり班でいろいろなお店を出して、みんなで楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 たてわり班活動 1

 今週末に行われる「プラタナス集会(子どもの日)」に向けて、準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉清掃

 先日お知らせしたように、今プラタナスの木の葉が大量に落ちてきています。葉も大きくかさばるため、そうじがたいへん!
 今日は、2年生の掃除に6年生の応援が入り、なんとかそうじが無事完了しました。

 2年生、6年生ありがとう!

 これから、まだまだ落ち葉との奮闘が続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学教協力者会議 2

 参観された協力者の方々から、「みんな、落ち着いて学習していますね。」、「今日は、子どもたちのがんばる姿に心が癒やされました。」などと、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 とてもうれしかったです。
画像1 画像1

個別学習 たんぽぽ

 「がんばっているね。」と協力者の方々から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新規カテゴリ
1/25 ロング昼休憩
1/26 SC来校
1/27 クラブ活動  3年生クラブ見学  
1/28 代表委員会 

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269