![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:126 総数:293769 |
5年生 体育科
ハードル走のタイムを計測していました。最後まで一生懸命走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科
本日、21日は授業参観を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染急拡大の影響で、2月に延期しました。本来なら、1、2時間目に、分散して授業の様子をご覧いただくはずでしたが残念です。これからも、児童の頑張っている様子を、学校ブログで紹介させていただきます。四角形や正方形の面積を求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科
走り高跳びの練習をしていました。
![]() ![]() 4年生 体育科
柔らかいラグビーボールを2個使って、ドッジボールをしていました。2方向からボールが飛んで来るので、ゆっくりしている暇がなさそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
はじめ、中、終わりを意識して、論文を書いていました。
![]() ![]() 3年生 図画工作科
版画の下絵を描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科
ものの名まえの学習をしていました。お店屋さんと買う人に分かれて、それぞれの役を演じていました。「いらっしゃいませ」「なにがいりますか」の問いかけに「◯◯をください」とものの名まえを伝えて、カードを受け取り、「ありがとうございました」とお礼を言っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級1 国語科
「ウナギのなぞを追って」の文章を読んで、問題の答えに当てはまる文字や文章を書き込んでいました。
![]() ![]() なかよし学級2 国語科
漢字の学習をしていました。集中して書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
「大切な人と深くつながるために」という説明文を学習しました。筆者の考えの表現の工夫を読み取り発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科
割合の学習をしました。割合を百分率で表す方法を考えました。
![]() ![]() 5年生 家庭科
味噌汁の作り方を学習しました。調理実習はできませんが、おいしく作るコツを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科
サッカーの学習をしました。相手をよく見てパスをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
電気の通り道という学習をしました。ソケットなしで、豆電球が光る回路を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
とんとんずもうを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動4
2棟校舎では、切り絵・切り紙クラブ、まんが・イラストクラブ、器楽クラブが活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3
1棟校舎では、パソコンクラブと、習字クラブ、消しゴムはんこクラブが活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
グラウンドでは、バスケットボールクラブ、ドッジボールクラブ、サッカークラブが活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動1
体育館では、卓球クラブやバドミントンクラブが活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学
3年生が、来年度どのクラブに入るか決めるために、クラブ見学をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |