最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:23
総数:91325
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

うさぎ当番

画像1
画像2
年長組の子供たちが、うさぎ当番をしてくれます。お掃除もえさやりも手際よく、とっても上手です。チョコ君もすっかり安心して、子供たちがお世話をしてくれるのを待っています。子供たちのやさしい気持ちが伝わっているのですね。

ねばり!根気のけん玉

画像1
コツコツと毎日、続けているけん玉。1回ずつよーく玉を見て、膝を使って集中して取り組んでいます。自分との真剣勝負ですね。

寒くてもやっぱり外が好き!

画像1
画像2
「ドッチボールしよう!」「汽車ごっこしよう!」寒くても外でしっかり体を動かして遊んでいます。心も体も元気!元気!

雪をかき集めて!

画像1
画像2
画像3
子供たちにとって、雪は大切な物です。白く輝く美しさをよく分かっている子供たちですね。早速、今日の登園後、待ちきれないとばかりに日陰に少し積もった雪を探しに園庭に飛び出していきました。屋根の上の雪をかき集めたり、卵パックに丸めて入れたり、固めて雪だるまにしたり、それぞれの工夫がキラリと光ります!「昨日容器に水を入れて置いたのは、どうなったかな?」冬の自然現象に、興味や関心をもっています。とけないうちにいっぱい遊びました。

1月の「幼児のひろば」中止のお知らせ

画像1
この度、新型コロナウイルス感染症のまん延防止重点措置が1月31日まで適用されることになり、1月のたんぽぽひろば(1月12日・19日・25日)の開催を中止することといたします。いつも楽しみにしてくださっている皆様には、大変申し訳ありません。再開については、HPで、お知らせしますのでご確認をお願いします。また、お会いできる日を楽しみにしています。元気にお過ごしください。

3学期始業式

画像1
画像2
画像3
新しい年を迎え、気持ちを新たに3学期がスタートしました。子供たちの元気な姿や賑やかな声が戻ってきて、幼稚園は活気に満ちています。

子供たちは「雪で遊んだよ」「お餅を食べたよ」等、冬休みの出来事をお話してくれました。先生たちの今年の抱負を聞き、「寒いけど僕も早起きをがんばるよ」「好き嫌いをしないようにしよう」等、自分に重ね合わせる姿も。

始業式に続き、先生たちからお正月遊びの紹介を聞き、「楽しい」「面白い」と笑顔に!

3学期は、進級・進学に向け、締めくくりの学期となります。子供たちが、充実して過ごすことができるよう職員一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

お正月遊びで勝負!

画像1
画像2
画像3
「この板なあに?」お正月の歌の歌詞の中にある「おいばね」をよく覚えていて「おいばねしよう〜」羽根つきやカルタは、本気モードになりますね。そこが楽しい!お正月遊びは、シンプルだけど奥が深い!一人でも大勢でも楽しめる!この後、早速、羽根つきコーナーが盛り上がっていました!

お外で伸び伸び!発見!

画像1
画像2
画像3
短い遊びでも、園庭で充実して遊びました。例えば、休み前に作った物を大切にとっておいて続きを作ったり、落ちている花を見つけて色水を作ったりといった具合に。遊びに連続性がありますね。また、早速、羽根つきを見つけ、チャレンジする姿も!

「チューリップの芽が出とるよ!!」「チョコ君は元気かな?」休み明けの小さな変化にも気が付いて、お友達と確認し合っていましたよ。喜びや発見も倍増!園生活って楽しいですね。来週も遊びましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

たんぽぽ広場にきてね

子育てちょこっとアドバイス

園児募集

広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500