最新更新日:2025/07/01
本日:count up74
昨日:135
総数:293710
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

クラブ活動4

 2棟校舎では、切り絵・切り紙クラブ、まんが・イラストクラブ、器楽クラブが活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

 1棟校舎では、パソコンクラブと、習字クラブ、消しゴムはんこクラブが活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

 グラウンドでは、バスケットボールクラブ、ドッジボールクラブ、サッカークラブが活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

 体育館では、卓球クラブやバドミントンクラブが活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

 3年生が、来年度どのクラブに入るか決めるために、クラブ見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級4 外国語活動

 フルーツの名前と色を合わせる問題に挑戦していました。
画像1 画像1

2年生 道徳科

 「お年玉をもらったけれど」の文章を読んで、お金を使うときに気を付けることを考え、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

 総領町の人々が、協力してセツブンソウを守ろうとしている理由を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

 数の直線の数字を読み取り、ノートに答えを書いた後、発表していました。電子黒板を使って、100ずつ読み取り、答えがあっているか、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

 自分のペースで、ゆっくり持久走をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間

 時間いっぱい、最後まで掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科

 横並び正面向き跳びの練習をしていました。
画像1 画像1

5年生 家庭科

 エプロンを作製しました。
画像1 画像1

3年生 算数科

 問題を□を使った式に表し答えを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科

 絵の具の使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

 原稿用紙の使い方を意識して物語を書きました。
画像1 画像1

2年生 国語科

 「おにごっこ」という説明文を学習しました。遊び方について読み取り、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

 面積の学習をしました。1㎠がいくつ分かで大きさを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語科

 見たものを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 水溶液の学習をしました。食塩水、アンモニア水、炭酸水、塩酸、石灰水の見分け方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今週の予定
1/20 1・2年朝読み聞かせ(中止)クラブ活動 スクールカウンセラー来校AM・PM
1/21 授業参観日(延期)→2月18日(金)
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261