|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:223 総数:307454 | 
| 5年生 図画工作科
 ワイヤードリームを制作していました。イルカやヘリコプター、クモの巣など、豊かな発想でワイヤーアートに挑戦していました。             3年生 音楽科
 速いテンポのピアノ伴奏に合わせて、校歌を歌っていました。     3年生 学級活動
 じゃんけんトーキングをしていました。なかよく、楽しそうにじゃんけんをして、盛り上がっていました。             1年生 音楽科
 どれみのおとであそぼうの単元で、鍵盤ハーモニカを使って、リズムに合わせて、演奏していました。とてもきれいな音色でした。             3年生 体育科
 マット運動で、開脚後転のお手本をみんなに見せていました。         6年生 体育科
 ハードル走の練習をしていました。低いハードルを使い、間隔を変えてハードルを設置し、歩幅の合うコースを選んで、各自走っていました。             5年生 体育科
 跳び箱運動の学習をしました。     3年生 社会科
 かきを育てる仕事を学習しました。             なかよし学級2 算数科
 ブロックやおはじきを使ってひき算の学習をしました。             2年生 音楽科
 鍵盤ハーモニカの学習をしました。指くぐりの練習をしました。             1年生 図画工作科
 運動会の絵を描きました。             2年生 図画工作科
 とろとろ絵具を使って絵を描きました。             4年生 体育科
 ハードル走の学習をしました。         5年生 算数科
 分母が異なる分数のひき算の学習をしました。         3年生 音楽科
 リコーダーのタンギングの練習をしました。         6年生 算数科
 比例する二つの量の関係を使って問題を解きました。         6年生 国語科
 「鳥獣戯画を読む」という説明文の学習をしました。意味調べをしました。             3年生 算数科
 円の学習をしました。コンパスを使って円を描く方法を考えました。             1年生 国語科
 「ぞうさんのぼうし」という詩をリズムにのって音読しました。         5年生 体育科 保健
 野外活動に向けて、養護教諭から入浴など生活面の説明を受けていました。             | 
 
広島市立八幡東小学校 住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 | |||||||||||