|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:56 総数:99613 | 
| きく組さんみたいに!
 リズムを一緒にすると、「きく組さんみたいになりたいな」という気持ちで、ばら組さんも張り切ります。かっこいいお手本をありがとう!!    しなやかに!
 「リズムするよ〜」という先生の声に「やった〜」と歓声が上がります。回を重ねるごとに上手になり、体の動きがしなやかになってきました!!    きく組さん がんばってー!
きく組さんが、竹馬にチャレンジ! すると、かわいい応援隊が! ばら組さんが近くに来て、応援してくれました。 そのおかげで、パワーをもらい、少しずつ上達しています!   だんごむしを描こう
園庭には、だんごむしがたくさんいます! 1人ずつだんごむしを見つけてつかまえ、観察しながら絵を描きました。 「あしはなんほんかなー?」 「なんかせんがたくさんある!」 と、じっくり観察することで発見がたくさん! カラフルな絵の具で色付けをし、きく組特製のカラフルだんごむしができました!    泥団子づくり
以前徒歩遠足に行った時、地域の方がピカピカの泥団子を見せてくださりました。 それから、「じぶんでつくりたい!」と泥団子づくりに励んでいます!   初めてのはさみ
ばら組さん、入園して初めてハサミを使いました。 「ちょっきん ちょっきん」と言いながら紙を切り、切った紙はビニール袋に入れて風船に変身!! 風船遊びを楽しみました。    たまねぎの収穫 続
たまねぎを持って帰るため、たまねぎ屋さんにお買い物。 お店の方(園長先生)に 「これ全部1個100円です」 と教えてもらうと、 「ちょっとまって!おかねつくらなきゃ!」 ときく組さんはお金を作ってお買い物。 次に買い物に行くばら組さんに 「おかねもっとる?つくってあげるね!」 と、ばら組さんにも作ってあげる優しいきく組さんです。    たまねぎの収穫 続
幼稚園に戻り、たまねぎのサイズ分けをしました。 大きいたまねぎ 中くらいのたまねぎ 小さいたまねぎ の3つのサイズに分けました。 次に数を数えました。 大きいたまねぎ 67個 中くらいのたまねぎ 37個 小さいたまねぎ 7個 全部で111個も収穫できました!    たまねぎの収穫 続
今度はばら組さん! 大きな玉ねぎと綱引き! きく組さんに持つ場所を教えてもらって、収穫しました。    たまねぎの収穫
昨年度から育てているたまねぎを収穫しました。 まずはきく組さんが、お手本を見せてくれました。 「たまねぎにちかいところをもって、ひっぱったらいいよ」 とばら組さんに教えてあげまていました。    そら豆 採ったど〜
 明日の玉ねぎ掘りに向けて、畑の草取りをしました。ばら組さんも「根っこが取れた〜」と上手に抜くことができましたね。 そら豆も大きくなっていたので、きく組さんが一つずつ収穫をしました。「○人家族だった!」「マシュマロみたい」「そら豆くんのベッドだ!」楽しい会話が弾みます。 明日の玉ねぎ掘りも楽しみだね!!    
 | 
広島市立温品幼稚園 住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |