![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:76 総数:195523 |
1/12水 2年 職業講話
金融についての細かなお話と働きがいについてお話をしていただきました。
1/12水 2年 職業講話
広島銀行様の講話です。
1/12水 2年 職業講話
ピラミッド 東京スカイツリー マツダスタジアム 自由の女神 中学校1校
1番,建設費の高いものは? 興味ある問題でした?
1/12水 2年 職業講話
広島建設青年交流会の皆様のお話を聴きました。
1/12水 2年 職業講話
働くことの意義について,喜びについてお話をしていただきました。
1/12水 2年 職業講話
大塚製薬様の講話です。
1/12水 2年 職業講話
明治安田生命様の講話です。
メモを取りながら,お話を聴いています。
1/12水 2年 職業講話
社会で活躍されている方からの話を聴き,職業についての理解を深めるとともに,職業観を育むことを目的に「職業講話」を行いました。
1/12水 今朝の しらきの里
坂道が凍っているところがあります。
生徒の皆さんがよく通る所に,教頭が融雪剤をまいています。
1/12水 今朝の しらきの里
グラウンドも真っ白です!
1/12水 今朝の しらきの里
朝日がきれいです!
1/12水 今朝の しらきの里
今朝は木々に雪が! 田んぼにも!
1/11火 タブレット開き
1クラス,3〜4人の先生についていただき,慎重に作業を行っています。
1/11火 タブレット開き
プリントと大型テレビの指示を確認しながら,タブレットを操作しています。
1/11火 タブレット開き
扱うルールを確認し,先生の指示の元,タブレットに触れています。
1/11火 タブレット開き
白木町内,12月中旬にケーブルがつながり,今日,やっと「タブレット開き」を行うことができました!
1/7金 休み明け集会
体育館に集合し,十分な距離をとり,集会を行いました。
校長より,1年生・2年生は,それぞれ2年生・3年生になる準備をするこれからの3ヶ月にしよう,3年生は自分の目標,ゴールに向けて自分のペースで自分らしく駆け抜けて行こうという話をしました。 また,改めて,マスク着用・手洗い・手指消毒・密回避など,感染対策を引き続き頑張っていこうという話をしました。
1/7金 笑顔で登校!
「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」 元気に坂を上ってきます!
1/7金 笑顔で登校V
「おはようございます」「おはようございます」
1/7金 笑顔で登校V
「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
|
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428 TEL:082-828-0525 |