最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:182
総数:188622
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

11/10水 笑顔で登校V

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10水 笑顔で登校V

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10水 今朝の しらきの里

秋晴れのさわやかな朝の しらきの里 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9火 2年 介護出前授業

介護福祉士の先生に御来校頂き,「介護」についての出前授業を行いました。
先生から,人のことを考えて,人の立場を考えて行動するすることの大切さを熱く語って頂きました。感動して涙する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9火 教育委員会より

教育委員会より3名の先生方が御来校され,授業を見て回られました。生徒の学習する姿勢を褒めて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9火 3年 後期中間試験 1日目

今日は,社会 技家 国語の試験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9火 笑顔で登校V

「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9火 笑顔で登校V

「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9火 笑顔で登校V

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9火 笑顔で登校V

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9火 笑顔で登校V

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9火 今朝の しらきの里

昨日は夕方から大雨でしたが,今朝は青空で気持ちいい しらきの里 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8月 掲示物より

使える英語表現 今週の一口英語は!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8月 学びの様子 3

1年音楽)オリジナルの「CUPS」を作ってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8月 学びの様子 2

3年保健)環境の変化への体の適応について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8月 学びの様子 1

2年国語)類義語 対義語 多義語について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8月 学校朝会

校長より,「靴をそろえる  目の前に落ちているゴミをひらう ・・・」日頃のちょっとした行動ができるようになろう という話をしました。

また,2人の生徒さんに尋ねました。「秋と言えば・・・ 〇〇の秋」
「食欲の秋」「芸術の秋」と すっと答えてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8月 今朝の しらきの里

校内の木々も秋らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4木 学びの様子 6

2年女子体育)本時の振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4木 学びの様子 5

2年女子体育)20回以上続く人も!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月中行事予定

お知らせ

悪天候時の対応について

学校より

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525