![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158258  | 
こんなことしてない? 1年生
 自分の生活を振り返ります。 
 
	 
 
	 
 
	 
走り幅跳び 5年生 2
 迫力もあります! 
 
	 
 
	 
 
	 
走り幅跳び 5年生 1
 高学年になると、跳び方がかっこいい。 
 
	 
 
	 
 
	 
係活動報告第8弾
 サーキットの後に,いろいろな運動をしています。今は長縄タイムに向けて長縄を練習しています。 
 
	 
 
	 
係活動報告第7弾!
 続いて,のぼり棒,鉄棒です。その他にもランニンググラウンド1周もしています。 
 
	 
 
	 
係活動報告第6弾!
 おはようございます。今日は,体育の時間の最初に,みんながどんなことをしているのかを投稿したいと思います。 
まずは,みんなでウォーミングアップでしているサーキットトレーニングです。やっている順番に紹介します。まずは50m走,タイヤ跳び,鉄棒ぶら下がりです。  
	 
 
	 
 
	 
共同作業 3
 たくさん枝を切ってくださり、東側に光が差すようになりました。ありがとうございました! 
 
	 
 
	 
 
	 
コリントゲーム 4年生 2
 切った木がうまくはまるといいね。 
 
	 
 
	 
コリントゲーム 4年生 1
 のこぎりを使っての図工です。 
 
	 
 
	 
 
	 
ゴムゴムパワー 3年生 2
 箱のころがゴムの力で動きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
ゴムゴムパワー 3年生 1
 すごい工作をしています! 
 
	 
 
	 
 
	 
書き初めに向けて 2年生
 書き初めの練習をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
平和集会に向けて 5年生
 プロジェクト「平和」、始動! 
 
	 
 
	 
 
	 
1・6年交流会 4
 こんなダイナミックな「だるまさんが転んだ」、見たことありません。 
さらに、仲良くなりました!  
	 
 
	 
 
	 
1・6年交流会 3
 みんな、楽しそうでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
1・6年交流会 2
 「けいどろ」をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1・6年交流会 1
 1年生と6年生の交流会がありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
今年度係活動報告第5弾! 
	 
 
	 
 
	 
中学校でもバスケの授業があるので,そのときにリベンジマッチをして勝ちたいです。これでバスケの投稿は終わりです。次回の投稿を楽しみに待っていてください。 今年度係活動報告第4弾!
 今日は最後のバスケの授業です。 
ぼくは今,全戦全敗記録更新中なので今日こそは勝ちたいです。 では,授業の写真をどうぞ!  
	 
 
	 
 
	 
ともだちのことをしらせよう 1年生
 グループになって、友だちのいいところを知らせ合いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  | 
|||||||||