最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:45
総数:293931
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

掃除時間

 下駄箱の砂を、黙々と集めていました。ちりとりが、みるみるうちに、砂でいっぱいになりました。水の冷たさが身にしみる季節になりましたが、夏場と変わらぬ勢いで、バケツを洗っていました。たのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科

 マット遊びをしました。横転や後ろまわりなどで体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科

 やなせたかしさんの人柄が分かるところを読み取り自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科

 未来のわたしという作品を作りました。骨組みに粘土で肉付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科

 「プラタナスの木」という物語を学習しました。物語を紹介する文章を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

 ことわざや古事成語の学習をしました。ことわざブックを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 こころの劇場

 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になったこころの劇場が、本年度は、動画配信版サイトを利用して、再開しました。劇場で観ることはできませんでしたが、劇団四季によるミュージカル「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」を、教室で視聴することができました。電子黒板の画面を通して、劇場の臨場感を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 掲示板

画像1 画像1
 修学旅行新聞が掲示されていました。学年目標の「団」を意識して過ごしていた様子が伝わってきました。
画像2 画像2

サザンカの花

画像1 画像1
 サザンカの花が咲いています。たくさんのつぼみがひらく日が楽しみです。

5年生 総合的な学習の時間

 野外活動の新聞をコンピュータで作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 ミシンを使ってエプロンを作製しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科

 アンパンマンの特徴に潜む、作者やなせたかしさんの考えを文章から読み取り、プリントに書き出していました。意欲的に挙手し、発言していました。やなせたかしさんが戦争中、食べ物がなく苦しい思いをしていたことが、「本当の正義とは、自分を犠牲にしても、食べ物を与え、人を生かすことだ」と考えるようになったきっかけになっていたことを、理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科

 「アンパンマンの勇気」の文章を読んで、アンパンマンの特徴が、作者やなせたかしさんのどんな考え方を元にして、作り上げられた特徴なのか、ペアで意見交換しながら考えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

 明治政府に不満をもつ人々が起こした行動をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

 「プラタナスの木」という物語を学習しました。おじいさんの人物像を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数科

 長さを分数で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科

 書き初めの練習をしました。3年生は「正月」という言葉を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科

 「おかゆのおなべ」という物語を学習しました。登場人物を確認して、読んだ感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 キッチンスケールを使って、同じ体積の物の重さを測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

 昼休憩に、たてわり遊びを行いました。あいにくの雨で、外遊びはできませんでしたが、6年生が、ハンカチ落としや伝言ゲーム、◯×クイズなどのゲームを企画して、異学年間の交流・親睦をはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
12/21 4時間授業(13:30下校)  個人懇談(希望)
12/22 4時間授業(13:30下校) 個人懇談(希望)5年理科出張授業1〜3時間目
12/23 4時間授業(13:30下校)  冬休み前朝会 スクールカウンセラー来校AM・PM
12/24 冬休み開始
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261