最新更新日:2025/07/17
本日:count up11
昨日:69
総数:152659
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

係活動報告第6弾!

 おはようございます。今日は,体育の時間の最初に,みんながどんなことをしているのかを投稿したいと思います。
 まずは,みんなでウォーミングアップでしているサーキットトレーニングです。やっている順番に紹介します。まずは50m走,タイヤ跳び,鉄棒ぶら下がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業 3

 たくさん枝を切ってくださり、東側に光が差すようになりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コリントゲーム 4年生 2

 切った木がうまくはまるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

コリントゲーム 4年生 1

 のこぎりを使っての図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムゴムパワー 3年生 2

 箱のころがゴムの力で動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムゴムパワー 3年生 1

 すごい工作をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めに向けて 2年生

 書き初めの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会に向けて 5年生

 プロジェクト「平和」、始動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年交流会 4

 こんなダイナミックな「だるまさんが転んだ」、見たことありません。

 さらに、仲良くなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年交流会 3

 みんな、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年交流会 2

 「けいどろ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年交流会 1

 1年生と6年生の交流会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度係活動報告第5弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念なことに全て負けてしまい,全戦全敗になってしまいました。結構最初は善戦したのですが,後半で押し返されてしまいました。
 中学校でもバスケの授業があるので,そのときにリベンジマッチをして勝ちたいです。これでバスケの投稿は終わりです。次回の投稿を楽しみに待っていてください。

今年度係活動報告第4弾!

 今日は最後のバスケの授業です。
 ぼくは今,全戦全敗記録更新中なので今日こそは勝ちたいです。
 では,授業の写真をどうぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちのことをしらせよう 1年生

 グループになって、友だちのいいところを知らせ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉から想像を広げて 6年生

 幻想的な絵が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り幅跳び 3年生

 歩数を合わせて片足ジャンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎基本 3年生

 3年生も、授業始まり5分間64マス計算にチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎基本 2年生

 授業の始まり5分間、九九の反復練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業 2

 高い木に人がのぼって、切っています。赤丸あたりで作業されています。随分と明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規カテゴリ
12/15 どんぐりん(3年生)  SC来校
12/17 プラタナス平和集会
12/21 ロング昼休憩  子ども安全の日

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269