嬉しいお手紙
子供たちが、総合遊具の近くで何やら発見!「赤い風船に、お手紙がついてるよ!」「何だろう?」「先生に知らせなくっちゃ」「お友達にも!」と、走って行きます。知らせを聞きつけたみんなが急いで集まって、封筒を開けてみると・・・「サンタさんからだ!」「今年も幼稚園に来てくれるんだね!」「雪が降ってないけど大丈夫かな〜」「楽しみ〜」「準備しなくっちゃ」等々、目がキラキラの子供たち!ワクワクの気持ちがいっぱいになりました。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-10 17:52 up!
葉っぱのお布団
ポカポカ陽気の日が続きます。園庭の桜や紅葉もすっかりきれいに色づき、パラパラと大量の落ち葉となっています。子供たちが遊びに取り入れて、満喫しています。「きれいだね〜」「お布団みたいにフカフカだね〜」会話も弾む心地よさです。四季折々、ゆったりとした時間が流れています。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-09 11:31 up!
保育園の先生
保育園の先生が1日体験研修のため、安幼稚園に来てくださいました。幼稚園の先生達と同じピンクの服を着た先生方を見て、「新しい先生が来たよ〜!!」と、嬉しそうな子供たちでした。「フープ見て!」「一緒に遊ぼう!」「あのね〜」と、いっぱい話しかけ、いっぱい寄り添っていただき、いっぱい一緒に遊んで、楽しい一日でした。いろいろな人に親しみをもって、関わって遊ぶ力がついている子供たちです。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-08 17:42 up!
車なのに図書館!?
今日は、ともはと号が、安幼稚園にやってきました。
移動図書館の中には、何と、2,000冊の本が詰まっていました。
車の扉が開いて、たくさんの本が出て来て、子供たちは驚いていました。
好きな本を手に取り、楽しむ姿がありました。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-07 15:34 up!
たんぽぽさんも
先生や司書の方と一緒に読んだり、たんぽぽさん親子絵本を見たり・・・。もちろん友達同士でも・・・。様々な楽しみ方ができました。
お天気も良く、ポカポカ暖かい日でした。のんびり、あおぞら図書館もいいものですね。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-07 15:34 up!
絵本の読み聞かせ
読み聞かせタイムでは、跳ぶ動きが楽しい絵本もあり、いろいろな生き物になりきって跳んで見て、絵本の世界を味わっていました。
様々な絵本との出会いで、楽しいひと時でした。
お誕生会や楽器遊びもあり、笑顔がいっぱいのたんぽぽひろばでしたね。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-07 15:34 up!
生活発表会
子供たちの素敵な姿がいっぱいだった今日の生活発表会。お家の方に来ていただき、とっても嬉しそうでした。お家の方から心がこもったかわいい記念のカードのプレゼントもいただきました。子供たちは、これからも、あきらめない気持ちをもって、いろいろなことにチャレンジして大きくなっていこくことでしょう。ありがとうございました。
明日は代休ですが、7日(火)は、たんぽぽ広場があります。
移動図書館のともはと号もやってきます。
在園児さんも、交替で絵本の読み聞かせタイム・自由閲覧を楽しみます。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-05 12:55 up!
立派な大根!
幼稚園の畑で子供たちが育てている、大根の収穫の時期になりました。順番に持って帰っています。種まきから、発芽、どんどん大きくなっていく元気な葉っぱ、ニョキニョキ伸びてくる白い大根!短期間に生長がはっきり分かって、面白かったようです。そして、お楽しみの収穫!すっぽ〜ん!と抜くのも楽しそうでした!自分たちで育て、収穫する喜びは格別ですね。ご家庭で美味しく召し上がってくださっているようです。お弁当にも入れていただき、とっても満足の子供たちです。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-02 18:20 up!
チョコ君のために
年長すみれ組さんが、毎日交替でうさぎのチョコ君のお世話をしてくれています。「のどがかわいたよ」「おなかがすいたよ」チョコ君のちょっとしたしぐさで、気持ちが分かるなんて、さすがですね。子供たちが、そばにいっても逃げません。チョコ君の頭をやさしく「なでなで」してあげて、お水をそばに置いてあげると、チョコ君は、お水をお美味しそうに飲んでいましたね。
【幼児の遊びと生活】 2021-12-01 17:40 up!