最新更新日:2025/08/21
本日:count up38
昨日:55
総数:297058
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

5年生 野外活動 8(晩御飯もりもり)

 晩御飯です。唐揚げとウインナー、サラダとみかん、お味噌汁、みんなもりもり食べてます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 7(カヌー恐るべし)

みんな 上手にカヌーを乗りこなしています。
はじめてとは思えません!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 6(バウムクーヘン)

バウムクーヘン奮闘中!
おいしくできますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 5(お昼御飯はハヤシライス)

ハヤシライス最高!
しっかり食べて午後も頑張ります!
画像1 画像1

5年生 野外活動 4(入所式)

入所式をしています。
これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動 3(いざ似島へ)

全員元気に乗船完了!
いざ、似島へ !!
画像1 画像1

6年生 図画工作科

 すてきな明かりが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科

 すてきな明かりの完成が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科

 もののけ姫のきれいな旋律が、教室から聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

 パンジーの観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級4 国語 書写

 丁寧に習字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

 おもちゃランドのおもちゃを制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科

 「プラタナスの木」という物語を学習しました。登場人物を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

 江戸時代から明治時代の出来事を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語科

 食材の産地を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科 書写

 「心」という漢字を毛筆で書きました。反りの部分を止めないで、少し膨らませるようにして書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科

 「できるコツ」を参考にして、足かけ振り上がりや前回り、後ろ回りに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科

 「鉄棒運動」を学習しました。映像で「できるコツ」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 朝読み聞かせ

 読み聞かせの後、おすすめの本を紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 朝読み聞かせ

 ブックママに皆さんが、本の読み聞かせをしてくださいました。集中して聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
12/13 2年おもちゃランド2.3時間目  委員会活動(木曜日課)
12/15 口座再振替日
12/16 たてわり遊び クラブ活動 スクールカウンセラー来校AM・PM
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261