最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:29
総数:194164

オンラインで見学

画像1
 自動車をつくる工業の学習で,マツダの方々にお話を伺いました。
 工場見学へ行くことができない中で,オンラインで,自動車づくりの工程や環境に配慮した工夫などについて教えていただきました。
 最後の質問タイムでは,画面越しでの会話にかなり緊張している様子でした。貴重な学びの時間となりました。
画像2

校外学習

 12月とは思えない陽気の中,平和記念公園へ校外学習へ出かけました。
 総合的な学習の時間で,平和について学びを進めている5年生。観音小の歴史や戦争中の暮らし,原子爆弾による被害など個々に課題を設定し,調べてきました。その中で,実際に平和記念資料館を見学したい,もっと詳しい情報を知りたいという思いが強くなり,見学することとなりました。
 初めて,来館した児童も多く,展示品や説明に熱心に見入っていました。

 また,原爆供養塔では,国語の「たずねびと」に登場した「原爆供養塔納骨名簿」に気づき,改めて,その意味について考えることができました。
画像1
画像2

第13回税に関する絵はがきコンクール

広島西法人会が行っている絵はがきコンクールで、6年1組の中川伊勢さんが銀賞に入選しました。
西法人会の方が来校され、校長室で表彰式を行いました。
その他にも入選者等には記念品が届きました。
画像1
画像2
画像3

文化学習発表会

12月5日(土)に文化学習発表会を行いました。
感染症対策にも配慮しながら、くじによる席決め、保護者の入れ替え、オンラインでの視聴などの工夫をしました。
発表の内容は、例年と変わりなくそれぞれの学年で素晴らしい発表ができました。
画像1
画像2
画像3

5,6年生 英語ALT

11月30日(火)に英語の授業で、観音中学校のALTの先生にお越しいただき授業をしていただきました。日ごろは、母語が日本語の栗山先生が授業をしています。この日は、ネイティブのゴールデン先生の授業でした。子供たちは戸惑いながらもいつもと同じように学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ご案内

生徒指導

令和3年度 シラバス

KAN-ONの森から(学校だより)

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361