![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:85 総数:153550 |
版画 4年生 3
紙を被せて、バレンでインクをしっかりつけていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 版画 4年生 2
インクをしっかりのばして板へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 版画 4年生 1
いよいよ版画を印刷していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい挨拶運動
今日は、正門で「観音中学校区ふれあい推進協議会」の皆さんが集まり、あいさつ運動です。たくんさんの大人たちに迎えられ、子どもたちも少々戸惑い気味でしたが元気よく登校しました。
ふれあい推進協議会の皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 九九 2年生
九九を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おしゃれなかいじゅう 1年生
迫力のあるおしゃれな怪獣がたくさんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炊飯 5年生 3
でも、大丈夫。上手に炊けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川の流れのように 6年生 2
本当に何でも楽しむ6年生です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川の流れのように 6年生 1
紙粘土で工作です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炊飯 5年生 2
ちょっと焦げ臭い感じが・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炊飯 5年生 1
ご飯を炊きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水の体積 4年生 2
実験の様子に、思わず声が出ます。実験、大成功!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水の体積 4年生 1
水の体積は、温めたり冷やしたりするとどうなるか実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンパスを使って 3年生
コンパスで色々な円を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四角形 2年生
8枚のブロックを使って形作りに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラフや表 5年生 2
社会が暮らしやすくなっているか説明するため、どの資料を使うかは一人一人自由です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラフや表 5年生 1
グラフや表を活用して、文章を書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くじらぐも(1年生) 2
どんな劇ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くじらぐも(1年生) 1
「くじらぐも」音読劇の練習です。「天まで届け、1・2・3!」楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダー会 3
プラタナス集会(子どもの日)、下級生も楽しみにしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |