最新更新日:2024/11/09
本日:count up12
昨日:303
総数:660238
互いを認め合い、支え合える吉中 第2章の始まりです。

R3.12.08 2年生 「緊急学年集会」

吉島中学校の校内には、たくさんの掲示物が貼ってあります。
吉島中学校の生徒の「一生懸命な姿」「やり遂げている姿」が輝いています。
一目で、吉島中学校の生徒がとても頑張っているのがわかります。
学校生活、授業、清掃、休憩時間、部活動、行事等、素敵な笑顔です。

しかし、この度、2年生の掲示物に許せない行為がありました。
とても残念なことです。悲しいです。情けないです。

今日の暮会時、2年生は緊急学年集会を行いました。
2学年の先生が、2年生集団に、強い想いを投げかけました。

学校生活を行っていて、良いことばかりではありません。
こういう時こそ、真剣に考えて、吉島中学校のみんなが安心して安全に生活できるように、しっかり考えていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 「校則」の見直し no.2

代議員会で出た意見をまとめ、今日は、先生達も含めて「校則を見直す会」を行いました。生徒会執行部、1.2年生の代議員の代表が、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 「校則」の見直し no.1

今、吉島中学校では、「校則の見直し」を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 2年生の学び 理科「静電気」 no.2

物体どうしを摩擦させて静電気を発生させ、おもしろい現象を見ました。
みんな興味津々で実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 2年生の学び 理科「静電気」 no.1

2年生は理科で「電流の性質」について学んでいます。
今日は「静電気」に関する実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 2年生の学び 美術 「陶芸」 no.4

「出来た〜!!」「完成〜!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 2年生の学び 美術 「陶芸」 no.3

無事に切れるとホッとしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 2年生の学び 美術 「陶芸」 no.2

先生の説明を真剣に聴いていました。
出来上がった器など、友達に協力してもらって、ろくろから切り離していました。
「緊張するーー!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.08 2年生の学び 美術 「陶芸」 no.1

2年生の美術では、「陶芸」を学んでいます。
今日は2年3組が制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.07. 地域清掃 事前指導 no.3

約150名の生徒が集まり、グループ毎に代表者をきめました。当日は、グループ毎に担当する小学校区の清掃をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.07. 地域清掃 事前指導 no.2

小学校区に分かれての地域清掃。
執行部もそれぞれ分かれて仕事分担をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.07. 地域清掃 事前指導 no.1

昨年は中止せざるを得なかった「地域清掃」。今年は12月24日(金)に予定しています。
今日は、放課後、事前指導を行いました。旧執行部、新執行部が協力して準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.07 TV朝会 『せい』から『おかげ』へ

TV朝会で、校長先生よりお話がありました。

生徒の皆さん、おはようございます。そして執行部のみなさん。いつもながら、見事なTV朝会の企画運営 ありがとうございます。
今日は『せい』から『おかげ』へという話をします。私たちはつらく苦しい出来事に直面したとき、その原因を周囲の環境や他人のせいにして、『こんな状況のせいで、つらい思いをしなければならない』『あの人のせいで、自分が苦労しなければならない』といった言葉が心の中に浮かんでくることがあります。そうしたことを考えれば考えるほど、心は暗く重くなります。
そんなとき、心の中の『○○のせい』という言葉を『○○のおかげ』に置き換えてみると、どうでしょうか。きっと、後に続く言葉が変わるはずです。『この状況のおかげで、当たり前の日常のありがたが実感できた』『あの人のおかげで、自分の不十分だった点に気づくことができた』というように。
このように、どんな出来事、どんな状況もプラスの心で受け止めることができるようになると、心はいつも明るく穏やかでいられると思います。『せい』から『おかげ』へ ぜひ試してみてください。
(一部「ニューモラル」より引用)

画像1 画像1
画像2 画像2

R3.12.07 TV朝会 生徒会「副委員長公示」

今日は、TV朝会があり、新生徒会執行部の初の仕事となりました。

まず、新生徒会長より
「先週の執行部役員選挙での応援・ご協力ありがとうございました。
応援して下さったみなさんの期待を裏切らないように精一杯がんばります。」と挨拶がありました。

続いて、令和3年度副委員長立候補の公示が行われました。

「対象は1年生となります。地域・美化委員会、体育委員会、保健委員会、文化委員会、それぞれの委員会の副委員長4名を新たに生徒会執行部として加え活動します。」

新執行部初の仕事でしたが、ハキハキとした言葉で全生徒に伝えることができたのではないでしょうか。

また、前保健委員長より、明日から行う「10オフ運動」についての説明がありました。生活リズムカレンダーの中にある「生活のめあて」を自分が決めます。
自分の生活習慣を見直すきっかけとなればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.06 1年生「心の参観日」 no.4

吉島中学校の誰もが安心して安全に学校生活を送ることができるように、一人ひとりが責任ある行動を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.06 1年生「心の参観日」 no.3

具体的に身近なことを踏まえてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.06 1年生「心の参観日」 no.2

SNSのトラブルを含むいじめの問題について、どのように考え、どのように行動していくことが大切なのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.06 1年生「心の参観日」 no.1

1年生は、今日の6校時、「心の参観日」を行いました。
法律の専門家である弁護士の先生を講師にお招きして、「いじめ予防」をテーマに講演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.06 後期第3回生徒会委員会 no.3

保健委員会では、先月の文化祭の振り返りを行いました。
「発表してよかったこと、工夫したこと、終わった後友達から言われた感想など」を出し合い、一人ひとりが川柳をつくりました。

「勇気出し 演技を工夫 文化祭」

「寒くても 換気をしよう 守るため」

「手を洗い 近づけないで ウイルスを」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.12.06 後期第3回生徒会委員会 no.2

1年間を振り返り、委員長や副委員長として活動してきたことや、委員会のみなさんがいたからこそ、先日の文化祭も一緒に頑張れましたとメッセージを届けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278