最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:27
総数:152816
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

ALT来校 4年生 2

 4年生は合同です。外国の方の話される英語に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT来校 3年生 1

 観音中学校の英語の先生が来校し、授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1・2年生 3

 そんなかわいらしい子どもたち!
 9:00、全員元気に学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1・2年生 2

 子どもたちの中には、今日の校外学習を「修学旅行」と勘違いしている子もいたんだとか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1・2年生 1

 1・2年生は、ヌマジ交通ミュージアムに向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度係活動報告第1弾!

 今回は遊体係からの活動報告です。

 今日は,体育で学習している「バスケットボール」のシュートやパス練習の写真を載せておきます。今回は遊体係のメンバーの写真風景を撮ってみました。
 みなさんも練習を頑張っていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

錆び取り

 近々、玄関の屋根、体育館の中屋根の塗装を計画中です。業務の先生がその準備をしています。
画像1 画像1

コリントゲーム 4年生

画像1 画像1
コリントゲームの板、担任の先生作!



iPhoneから送信

なわとびあそび 2年生

 なわとびの技を友だちにカウントしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒あそび 2年生

 鉄棒遊びをしました。いろいろな技を練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット 4年生

 電卓機能を使って、体の成長を調べました。1回使った機能は、すぐ活用できる4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和新聞 4年生

 平和新聞がもう少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の計算 3年生

 まとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天満っ子調べ 3年生

 月に1回の「天満っ子調べ」です。学校生活の様子について、子どもたちにアンケートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉から想像を広げて 6年生

 詩を選んで、イメージを膨らませ、絵に表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろ過 5年生 2

 実験は成功したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろ過 5年生 1

 水溶液をろ過します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペリー来航 6年生

 いよいよ日本の激動の時代を学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり 1年生 2

 玉が松ぼっくり、紙コップですくうんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃづくり 1年生 1

 けんだまづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規カテゴリ
12/7 どんぐりん(2年) 1・2年校外学習(交通科学館)
12/8 SC来校  3年生校外学習(西消防署)
12/9 5年生野外活動1日目
12/10 5年生野外活動2日目
12/13 どんぐりん(4年生・たんぽぽ)  6年生こころの劇場視聴

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269