最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:56
総数:167260
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

10オフ運動冬の強化週間の取組

12月6日(月)〜12月12日(日)の1週間が、全市で児童生徒の携帯電話・スマートフォン等の夜間使用を制限し、規則正しい生活習慣の定着を効果的に図る取組として「10(テン)オフ運動」を展開しています。

昨年度、広島市内の抽出校で行ったアンケート結果から、「家庭においてスマホやゲームに関するルールを作っていない」と回答した児童生徒が多いことが分かりました。

本校においても、各クラスで10オフ運動について掲示をしています。

強化週間をきっかけに、10オフ運動が生徒により一層定着するよう、保護者の皆様に御理解・御協力をよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

12月2日

 授業の様子です。

 1年生は社会です。
 オセアニア州の気候について学習しています。

 2年生は英語です。
 3つ以上の条件の中で、「これが一番好きだ」と英語で言えるようにペアで伝え合っています。

 3年生は国語です。
 和歌の学習をしています。
 枕詞、掛詞等の表現技法を活用して文章が読めるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

12月1日

 授業の様子です。

 3年生は英語です。

 ALTの先生の英語での質問に対して、生徒の皆さんは机上にあるカードに書いてある答えをとっています。

 生徒も先生も楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1

学校の様子

12月1日

 授業の様子です。

 1年生は数学です。
 平面図形について学習しています。
 問題集で、直線、半直線、線分,垂線、垂直二等分線について考えています。

 2年生は技術家庭科です。
 技術科は、木材加工です。
 木材に線を入れたり、焼き入れをしています。
 焼き入れのよさは、防虫効果、劣化防止等です。
 
 家庭科は、じんべえ をミシンを使って縫っています。
 布にまち針等で印をつけ、印の所をミシンで縫っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいポスター特選作品展示

12月1日

 「ふれあいポスター」特選作品展示を終了しました。

 湯来南公民館に展示期間中、多数来館していただきました。

 展示会場を提供していただきました公民館の皆様、来館して展示作品をご覧になっていただいた皆様、ありがとうございます。

 今後とも本校教育にご協力いただけたらうれしく思います。

 よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554