最新更新日:2025/07/22
本日:count up39
昨日:46
総数:338757
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

ソース工場見学 〜3年生社会科〜

今日はオタフクソース工場の見学に行きました。
ソース工場の近くまで来ると、とてもいい匂いがしてきました。
原材料の入っている大きなタンクがずらりと並んでおり、パイプが工場まで繋がっています。
工場やお好み焼き館の中で、お好みソースの歴史や材料へのこだわり、ロボットなどの機械について詳しくお話を聞かせていただきました。
ひと通りの見学が終わった後、子どもたちは見たこと聞いたことを忘れないように一生懸命メモをとっていました。
最後に工場の方から、出来立てのお好みソースのお土産をいただきました。
70度の温度でボトルに詰めてから、あまり時間がたっていないのでホカホカです。

工場見学を通して、工場の長年にわたる努力や工夫、そして原材料の生産者の方々の働きが1本のソースに詰まっていることをしっかりと学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの方の本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古田小学校には図書ボランティアの方がいらっしゃいます。
昨年度までは感染症予防のため実施できなかった本の読み聞かせですが、先日2年生でも行われました。
図書ボランティアの方が選ばれたいつもと一味違う本を読んでもらい、とても楽しそうに聞いていました。

えがおのひみつたんけんたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は13か所に分かれて、町たんけんに行きました。
目で見て、耳で聞いて、においを嗅いで、古田の町で働いている人たちのひみつをたくさん見つけました。
どんな人が働いているか知ることで、古田の町がもっと好きになったようでした。

2年生町たんけん 出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
寒空の下、2年生の子どもたちが町たんけんに出かけるために運動場に集合しています。
外の震えるほどの寒さをよそに、子どもたちはみんなワクワクが止まらないようです。
「今日は見学についてきてくださってありがとうございます。安全に気を付けて見学に向かいます。見守りをよろしくお願いします。」
見守りの協力をしてくださる2年生の保護者の方々にあいさつをすると、それぞれの目的地へ向かって出発です。
保護者の方々に後ろから見守られながら、一列になって校門を出ました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204